1.研究業績
(a)著  書 
町田輝史・坂木修次・今井邦典・木村南・佐野利男・佐野村幸夫・時末光・松岡信一・池見恒夫・中村雅勇・木内学・久保田彰・城田透・田頭扶・中村保・真崎才次・松下富春・横井秀俊・小松勇・荒谷雄・朽木輝道・征矢達也・蓮井淳・福島貞夫・有賀正・岡井紀彦・杉井新治・乾恒夫・大平洋・樺沢真事・藤倉潮三:"接合−技術の全容と可能性−"(1990-11),コロナ社,第8章共同執筆,p.214-223

(b)査読論文
1)       村上澄男・佐野村幸夫"多軸変動応力を受ける銅の異方クリープ損傷構成式”,日本機械学会論文集(A編), 51-465, (1985-5), pp.1318-1325.
2)       S. Murakami and Y. Sanomura : "Creep and Creep Damage of Copper under Multiaxial States of Stress", Plasticity Today (ed. by A.Sawczuk and G.Bianchi), Elsevier Applied Science, (1985), pp.535-551.
3)       村上澄男・佐野村幸夫・服部満:"Nimonic 80Aにおける弾塑性損傷とクリープ損傷の相互作用",日本機械学会論文集(A編), 51-471, (1985-11), pp.2517-2524.
4)       S.Murakami, Y.Sanomura and M.Hattori"Modelling of the Coupled Effect of Plastic Damage and Creep Damage in Nimonic 80A", International Journal of Solids and Structures, 22-4, (1986-4), pp.373-386.
5)       村上澄男・斎藤和敬・佐野村幸夫"クリープにおける交差硬化の定式化と銅のクリープ損傷に対するクリープ速度の影響",日本機械学会論文集(A編), 52-476, (1986-4), pp.887-895.
6)       S.Murakami, Y.Sanomura and K.Saitoh, "Formulation of Cross-Hardening in Creep and its Effect on Creep Damage Process of Copper", Transactions of the ASME, Journal of Engineering Materials and Technology, 108, (1986-4), pp.167-173.
7)       S.Murakami and Y.Sanomura"Analysis of the Coupled Effect of Plastic Damage and Creep Damage in Nimonic 80A at Finite Deformation", Engineering Fracture Mechanics, 25-5/6, (1986-5), pp.693-704.
8)       村上澄男・佐野村幸夫"Nimonic 80Aにおける塑性損傷-クリープ損傷相互作用の有限変形解析",材料, 35-396, (1986-9), pp.985-991.
9)       町田輝史・岡井紀彦・佐野村幸夫・菅野恵介:"/軽量金属のシェービング接合における接合強度の改善ならびに接合品の硬さ分布",塑性と加工, 34-391, (1993-8), pp.938-945.
10)    石田孝明・金川靖・佐野村幸夫・玉置一雄:"炭素繊維強化複合材料円管[±45]の引張り-圧縮疲労損傷と非弾性変形に対する応力比の影響",日本機械学会論文集(A編), 60-569, (1994-1), pp. 105-113.
11)    佐野村幸夫:"プラスチックの高温固相押出しに及ぼす拘束冷却の効果",塑性と加工,36-418(1995-11)pp.1324-1330.
12)    佐野村幸夫:"ポリカーボネート押出丸棒の力学的挙動,成形加工,12-11(2000-11)pp736-741
13)    佐野村幸夫:“押出しによる短繊維強化複合材料の配向制御と縦弾性係数の予測”,日本複合材料学会誌,27-3(2001-5)pp.25-30.
14)    川村宗弘・池田悟至・守田了・佐野村幸夫:“超音波顕微鏡画像による繊維強化プラスチック断面の干渉縞と楕円形状に着目した3次元繊維配向の計測”,成形加工,13-5(2001-5)pp.317-322.
15)    佐野村幸夫:“静水圧依存性高分子材料の塑性構成式”,材料,50-9(2001-9),pp.968-972
16)    川村宗弘・守田了・池田悟至・友永文昭・井上敏夫・森直樹・尾本正明・佐野村幸夫,“クラスタリング手法を用いた衝撃吸収材料の三次元繊維配向分布解析”,成形加工,15-3(2003-3)pp.224-231.
17)    佐野村幸夫,“変動応力を受ける銅のクリープ損傷法則”,日本材料強度学会誌,37-2(2003-5)pp.23-31.
18)    Yukio Sanomura and Munehiro Kawamura, “Fiber Orientation Control of Short-Fiber Reinforced Thermoplastics by Ram Extrusion”, Polymer Composites, 24-5, (2003-10), pp.587-596.
19)    Yukio Sanomura, “Constitutive Equation for Plastic Behavior of Hydro-Pressure-Dependent Polymers”, Materials Science Research International, 19-4, (2003-12), pp.243-247..
20)    Yukio Sanomura, “Mechanical Properties of Thermoplastic Rods by Hot Extrusion in Solid State under Constrained Strain Recovery”, Materials Science Research International, 19-4, (2003-12), pp.248-254.
21) 佐野村幸夫・早川邦夫,“静水圧依存性高分子材料の塑性構成式に対する等方硬化理論の修正と移動硬化理論の適用”,材料,53-2, (2004-2),pp.143-149.
22) 佐野村幸夫・水野衛,"高密度ポリエチレンの粘塑性構成式”,日本材料強度学会誌,38-1(2004),pp.7-13.
23) Mamoru MIZUNO and Yukio SANOMURA, "Modeling of Viscoplastic Constitutive Equation for Inelastic Deformation of Polymer with Unloading", ANTEC2004, refreed proceeding..

(c)紀 要
1)村田師男・森野数博・佐野村幸夫"たて型ねじり試験機の設計製作",徳山工業高等専門学校研究紀要,8, (1984-12), pp.11-17.
2)佐野村幸夫:"異方損傷理論とその実験的検討",玉川大学工学部紀要,24, (1989-3),pp.41-51.
3)佐野村幸夫:"熱可塑性高分子材料の高温固相押出し",玉川大学工学部紀要,31(1996-3)pp.87-93.

(d)解説記事
1)町田輝史・佐野村幸夫・田中寿弘:"FRTP薄板の局部加熱固相深絞り",工業材料, 38-11,  (1990-9), pp.102-106.
2)白井秀明・吉田一也・木村南・佐野村幸夫・大坪悟:"事故事例に学ぶ接合・複合",塑性と加工,39-441(1997-10)pp.33-39
3)佐野村幸夫,“高分子材料の力学的挙動と構成式”,塑性と加工,44-509(2003-6)pp.570-574.
4)白井秀明・吉田一也・佐野村幸夫・早川邦夫・桜井冨美夫,“事故事例に学ぶ接合・複合−その2−”,塑性と加工,44-512(2003-9)pp.922-927.

(e)口頭発表
1)村上澄男・佐野村幸夫"多軸変動応力を受ける銅の異方クリープ損傷構成式”,日本機械学会東海支部第32期総会講演会講演論文集,No.833-1, (1983-3), p.25-27
2)村上澄男・斎藤和敬・佐野村幸夫"銅の異方クリープ損傷に対するひずみ速度の影響”,日本機械学会東海支部第33期総会講演会講演論文集,No.843-1, (1984-3), p.38-40
3)村上澄男・佐野村幸夫"多軸変動応力を受ける銅の異方クリープ損傷構成式”,日本機械学会東海支部第33期総会講演会講演論文集,No.843-1, (1984-3), p.44-51
4)村上澄男・佐野村幸夫・服部満:"Nimonic 80Aにおける弾塑性損傷とクリープ損傷の相互作用",日本機械学会北陸信越支部北陸地方(富山)講演会講演論文集,No.847-2, (1984-11), p.47-54.
5) 村上澄男・斎藤和敬・佐野村幸夫"クリープにおける交差硬化の定式化と銅のクリープ損傷に対するクリープ速度の影響”,日本機械学会関西支部第245回講演会講演論文集,(1985-11)
6)村上澄男・佐野村幸夫"Nimonic 80Aにおける塑性損傷-クリープ損傷相互作用の有限変形解析",日本機械学会東海支部豊橋地方講演会講演論文集,No.863-1, (1986-7), p.18-19.
7)村上澄男・佐野村幸夫"材料損傷の連続体理論(き裂閉口を含む場合への応用)",日本機械学会東海支部三重地方講演会講演論文集,No.873-2, (1987-7), p.9-10
8)村上澄男・佐野村幸夫・薗田基:"スポール損傷に対する連続体損傷力学の適用",日本機械学会東海支部第37期総会講演会講演論文集,(1988-3).
9)町田輝史・岡井紀彦・佐野村幸夫・川嶋裕司・田中寿弘:"FRTP薄板のためのサーモドローイング法",第35回合成樹脂工業技術発表講演会講演要録,(1989-3), p.39-43.
10) 町田輝史・岡井紀彦・佐野村幸夫・川嶋裕司・田中寿弘:"P.T.D.プレスによる繊維強化プラスチック薄板の深絞り実験",第40回塑性加工連合講演会講演論文集,(1989-10), p.301-304.
11)町田輝史・岡井紀彦・佐野村幸夫・熊谷晃一:"シェービング接合における異種材特性と接合強度",第42回塑性加工連合講演会講演論文集,(1991-9), p.667-670.
12) 町田輝史・岡井紀彦・菅野恵介・佐野村幸夫"多段シェービングによるシェービング接合強度の改善",平成5年度塑性加工春季講演会講演論文集,(1993-5), p.169-172.
13)町田輝史・岡田升宏・佐野村幸夫・福島敏晴・今西正夫:"織物C/PC薄板の局部加熱深絞り性",平成5年度塑性加工春季講演会講演論文集,(1993-5), p.179-182.
14)佐野村幸夫・町田輝史・岡井紀彦:"高温固相押出しと拘束冷却によるプラスチック棒の強化",第44回塑性加工連合講演会講演論文集,(1993-9), p.93-96.
15)岡井紀彦・町田輝史・佐野村幸夫"圧縮プラスチック板の残留応力強化",平成6年度塑性加工春季講演会講演論文集,(1994-5), p.395-398.
16) 佐野村幸夫・村上澄男:"変動応力下でのクリープ損傷法則",日本機械学会第72期全国大会講演論文集,No.940-30, (1994-8), p.716-718.
17)佐野村幸夫,"結晶性プラスチックの高温固相押出しにおける拘束条件の影響",平成7年度塑性加工春季講演会講演論文集,(1995-5)p.153-154.
18) 佐野村幸夫:"熱可塑性高分子材料の高温固相押出しによる引張り特性の改善",日本材料学会第5回高分子材料シンポジウム,(1995-8)pp.25-28
19) 佐野村幸夫:"高温固相押出し熱可塑性プラスチック丸棒の硬さ分布と曲げ弾性率",第46回塑性加工連合講演会講演論文集,(1995-9)pp.335-336 .
20)佐野村幸夫:"拘束冷却下での高温固相押出しによる熱可塑性プラスチック丸棒の強化",日本機械学会第3回機械材料・材料加工技術講演会「M&P'95」講演論文集,(1995-11)pp.95-96
21) 佐野村幸夫:"ガラス繊維強化ポリプロピレンの固相押出し",平成8年度塑性加工春季講演会講演論文集,(1996-5)pp.18-19.
22) 佐野村幸夫:"繊維強化ポリプロピレンの固相押出し",日本材料学会第26FRPシンポジウム講演論文集,(1997-3)pp.383-384.
23) 佐野村幸夫:"固相押出しプラスチックの力学的挙動",日本機械学会九州支部講演論文集,No.978-1(1997-3)pp.253-255
24) 佐野村幸夫・岡井紀彦・町田輝史:"プラスチック固相押出し材のせん断挙動",平成9年度塑性加工春季講演会講演論文集,(1997-5)pp.459-460.
25) 佐野村幸夫:"固相押出し材の基礎的性質",日本材料学会第7回高分子材料シンポジウム,(1997-8)pp.32-33.
26)佐野村幸夫:"ラム押出しによる熱可塑性高分子材料と複合材料の高温加工",日本機械学会創立100周年東海支部記念式典・講演会講演論文集,No.973-2(1997-9)pp.152-153
27)  佐野村幸夫:"非晶性プラスチックのラム押出し",第48回塑性加工連合講演会講演論文集,(1997-11)pp.527-528.
28)  佐野村幸夫:"延伸に伴う高分子材料の弾性定数変化の定式化",日本機械学会第76期全国大会講演論文集(T)No.98-3(1998-10)pp.471-472
29)佐野村幸夫:"固相押出し材の力学的性質",成形加工シンポジア'98(1998-11)pp.181-182.
30)佐野村幸夫:"押出し加工を利用した繊維強化複合材料の配向制御と力学的特性",第49回塑性加工連合講演会講演論文集,(1998-11)pp.79-80.
31) 佐野村幸夫:“押出し加工を受けた繊維強化複合材料の力学的挙動,日本材料学会第28FRPシンポジウム講演論文集,(1999-3)pp.227-228.
32) 佐野村幸夫:“延伸非晶性高分子材料の力学的性質,平成11年度塑性加工春季講演会講演論文集,(1999-5)pp.421-422
33) 佐野村幸夫:“延伸高分子材料の変形と破壊”,No.99-1,日本機械学会1999年次大会講演論文集(V)(1999-7)pp.111-112.
34)  佐野村幸夫:“延伸高分子材料の力学的挙動”,日本材料学会第9回高分子材料シンポジウム,(1999-8)pp.30-31.
35)佐野村幸夫:“延伸高分子材料の弾性構成式”,No.99-16,日本機械学会材料力学部門講演会講演論文集,(1999-10)pp.339-340.
36) 佐野村幸夫:“塑性変形を利用した繊維強化複合材料の配向制御と力学的挙動”,成形加工シンポジア’99(1999-10)pp.321-324.
37) 佐野村幸夫:“延伸高分子材料の力学的挙動に及ぼす成形条件の影響”,No.99-23,日本機械学会第7回機械材料・材料加工技術講演会,(1999-11)pp.141-142
38)佐野村幸夫:“静水圧依存性のある高分子材料の塑性構成式”,日本塑性加工学会平成12年度塑性加工春季講演会(2000-5)pp.411-412.
39) 佐野村幸夫:“延伸高分子材料に対する異方弾性定数の構成式モデル”,プラスチック成形加工学会成形加工’00,(2000-6),pp.327-328.
40) 佐野村幸夫:“静水圧依存性高分子材料の非弾性挙動に対する2曲面モデルの適用”,日本機械学会2000年度年次大会講演論文集,Vol.T,(2000-8)pp.167-168.
41)  佐野村幸夫:“静水圧依存性高分子材料に対する非弾性挙動の定式化”,No.00-19,日本機械学会平成12年度材料力学部門講演会講演論文集,(2000-10),pp.167-168.
42) 佐野村幸夫:“反転負荷における静水圧依存性高分子材料の構成モデル”,第51回塑性加工連合講演会講演論文集,(2000-11)pp127-128
43) 佐野村幸夫:“屈折率テンソルによる延伸高分子材料の異方弾性定数の予測”,成形加工シンポジア’00(2000-11)pp291-292
44) 佐野村幸夫:“複合材料の繊維配向に及ぼす押出し加工条件の影響”,No.00-36,日本機械学会第8回機械材料・材料加工技術講演会,(2000-11)pp229-230
45)  春日幸生・町田輝史・岡井紀彦・佐野村幸夫:“PBB接合における接合強度向上”,平成13年度塑性加工春季講演会講演論文集,(2000-5)pp381-382
46)  佐野村幸夫:“静水圧依存性高分子材料の塑性構成式”,プラスチック成形加工学会成形加工’01(2001-6)pp83-84
47)  佐野村幸夫:“延伸高分子材料の異方弾性定数の予測”,No.01-16,日本機械学会平成13年度材料力学部門講演会講演論文集,(2001-8)pp401-402
48)  佐野村幸夫・水野衛:“高分子材料の粘塑性構成式モデル” No.01-16,日本機械学会平成13年度材料力学部門講演会講演論文集,(2001-8)pp403-404
49) 川村宗弘・佐野村幸夫池田悟至:“超音波顕微鏡画像によるFRP中の繊維配向計測” No.01-16,日本機械学会平成13年度材料力学部門講演会講演論文集,(2001-8)pp355-356.
50) 佐野村幸夫,“高温で押出したポリカーボネート丸棒の力学的挙動”,日本機械学会中国四国支部第41期総会・講演会,(2003-3),pp.9-10.
51) 佐野村幸夫,“高分子押出材料の力学物性評価”,日本材料学会,第52期学術講演会,(2003-5),pp.101-102.
52) 佐野村幸夫・水野衛,“反転負荷を受ける高分子材料の粘塑性構成式”,平成15年度塑性加工春季講演会,(2003-5),pp.155-156.
53)  佐野村幸夫,“短繊維強化ポリプロピレン押出材の縦弾性係数の予測”,成形加工03,(2003-6),pp.317-318.
54)   佐野村幸夫,“ポリカーボネート押出材の引張り挙動と圧縮挙動の比較”,第54回塑性加工連合講演会,(2003-11), pp.405-406.
55)    早川邦夫・佐野村幸夫・水野衛,“静水圧依存性高分子材料の構成式とMSC.Marcへの導入”,2003 MSC.Software Virtual Product Development Conference, (2003-11).
56)  水野衛・佐野村幸夫,“除荷を含む高分子材料の変形挙動に対する粘塑性構成式の定式化”,日本機械学会第16回計算力学講演会,(2003-11), 383-384.
57)    佐野村幸夫・水野衛,“高分子押出材料の弾塑性構成式”,日本機械学会第16回計算力学講演会,(2003-11), 381-382.
58)   佐野村幸夫・川村宗弘,“配向パラメーターによる短繊維強化ポリプロピレン押出材の縦弾性係数と強度の予測”,日本機械学会第16回計算力学講演会,(2003-11), 379-380.

(f)国際会議
1)S. Murakami and Y. Sanomura : "Creep and Creep Damage of Copper under Multiaxial States of Stress", Plasticity Today (ed. by A.Sawczuk and G.Bianchi), Elsevier Applied Science, (1985), pp.535-551.
2)S. Murakami, Y. Sanomura and M. Hattori, "Modelling of the Coupled Effect of Elastic-Plastic and Creep Damages in Nimonic 80A", Symposium on Mechanics of Damage and Fatigue, (1985-7), IUTAM, Haifa, Israel.
3)S. Murakami, Y. Sanomura and K. Saitoh : "Formulation of Cross Hardening in Creep and its Effects on Creep Damage Process of Copper", International Conference on Structure Mechanics in Reactor Technology, SMIRT, L6/1*, (1985-8), pp.273-280.
4)S. Murakami and Y. Sanomura : "Coupling of Plastic Damage and Creep Damage in Nimonic 80A", Proceedings of the International Conference on Creep, Tokyo, (1986-4),  pp. 309-314.
5)T. Machida, T. Okai, Y. Sanomura, Y. Kawashima and T. Tanaka : "Plastics Thermo-Drawing (P.T.D.) Method of Fiber-Reinforced Thermoplastics Sheets", New Materials and Processes for the Future (ed. by N.Igata et al.), SAMPE, (1989-12),  pp.724-728.
6)Y. Sanomura : “Mechanical Properties of Thermoplastics Rods by Hot Extrusion in Solid State under Constraint of Strain Recovery”, Polymer Processing Society 15th annual meeting, (1999-6), ‘s Hertogenbosch, The Netherlands.
7)Y. Sanomura and M. Kawamura “Fiber Orientation Control of Short-Fiber Reinforced Thermoplastics by Ram Extrusion., Polymer Processing Society 17th annual meeting (2001-5), Montreal.

2.学会における活動
(a)加入学会
1)日本機械学会
2)日本塑性加工学会
3)日本材料学会
4)プラスチック成形加工学会
5)高分子学会
6)日本複合材料学会
7)日本材料強度学会
8)Polymer Processing Society
9)Society of Plastics Engineers

(b)委員会委員
1)日本塑性加工学会編集委員会委員(平成5年4月1日〜8年3月31日)
2)日本塑性加工学会会報発行委員会委員(平成5年4月1日〜7年3月31日)
3)日本塑性加工学会接合・複合分科会委員(平成4年10月1日〜 )
4)日本塑性加工学会シミュレーション統合システム分科会委員(平成5年2月22日〜 )
5)
プラスチック成形加工学会伸長プロセス専門委員会

3.学  位:工学博士
 学位論文名:工業材料の損傷と破壊に関する損傷力学的研究
 取得年月日:平成元年3月25日
          :名古屋大学(主査 村上澄男教授)