玉川大学出版部の本


数学と哲学との間

村田全(立教大学名誉教授)著

A5判上製・320頁
定価 品切・オンデマンド対応
発行年月 :1998年12月
ISBN :ISBN4-472-10971-9 C3041
ジャンル :自然科学

「数学」は単なる理科的学問ではなく、古来、西欧思想の上に根底的役割を果たすとともに自らを深めてきた。このことは現代文化にとっても無視できない事実である。本書はこれを、19世紀後半の集合論形成史を中心にスピノーザ、カント、ベルグソンなどに言及しつつ、ギリシア以来の西欧数学の伝統の中で示し、日本におけるこの種の知見の欠を補うものである。西欧の思想と数学を問い直す注目の論集。

主な目次

   はじめに
I 数学と哲学の境界領域から
  1 数学における無限と有限の弁証法
  2 数学における存在─その歴史的考察
  3 数学史における逆説の役割
  4 純粋数学と応用数学─その謎に関するメモ
II 無限と連続との間─その数学と哲学
  1 カントルの集合論形成のスケッチ
  2 カントルにおける数学と哲学
  3 ボレルのエフェクティフ概念の形成
  4 フランス経験主義の数学思想
  5 ボレルの‘エフェクティフ’とチャーチのテーゼ
  6 連続論覚え書き─原子論的連続と非原子論的連続
III 周縁での模索
  1 「数学」の概念と数学史への視点
  2 パスカル私記
  3 下村寅太郎『無限論の形成と構造』について
  4 広重徹君のこと
  5 来しかた行くすえ─数学史研究の途上で
  付録1  ゲーデルの決定不能性定理
  付録2  帰納的関数と帰納的述語
    参考文献
    索引

このページのトップに戻る

玉川大学出版部ホームページ

copyright