玉川大学出版部の本


日本人学校の研究 -異文化間教育史的考察-

小島勝(龍谷大学教授)著

A5判上製・544頁
定価 品切・オンデマンド対応
発行年月 :1999年3月
ISBN :ISBN4-472-11401-1 C3037
ジャンル :教育学・教育思想

外国に在住する日本人子弟のために特設された日本人学校。その起源や創設・拡張の様相、子どもが受けた社会的・文化的影響の内実を描くことから、第二次世界大戦前の在外子弟教育の実態を明らかにする。教員へのインタビューや子どもたちの作文の分析を通 して、異文化体験と教育の関係が浮き彫りにされる。

主な目次

  序章 海外帰国子女教育と日本人学校の研究
I 第二次世界大戦前の在外子弟・帰国子女教育の展開
  一章 各地の在外子弟教育機関の成立事情
  二章 在外指定学校制度の役割と機能
  三章 臣民教育の遂行
  四章 帰国子女教育の実際
II 東南アジアの社会・文化と日本人学校の教育
  一章 東南アジアにおける邦人子弟教育の起源
  二章 日本人学校の創設
  三章 日本人学校の拡張
  四章 教育の実際と東南アジア社会・文化の影響性
  五章 日本人学校児童生徒の戦争体験
III 東南アジア各地の日本人学校の動向
  一章 新嘉坡日本小学校の動向
  二章 マニラ日本人学校の動向
  三章 ダバオの日本人学校の動向
  四章 バギオ日本人小学校の動向
  五章 インドネシアにおける日本人学校の動向
  六章 盤谷日本小学校の動向
IV 中国における日本人学校の動向
  一章 上海居留地における日本小学校の動向
  二章 満鉄附属地における日本小学校の動向
V 日本人学校の教員と子どもの世界
  一章 教員の教育体験と意識-バギオ・満州・上海における教員への聞き取りを通して
  二章 子どもの世界-シンガポール日本小学校児童生徒の異文化体験を中心に
VI 戦前の在外・帰国子女教育と異文化間教育
  一章 在外子弟教育論の構成
  二章 在外子弟教育論構成の地域的特性
  三章 在外子弟教育と異文化間教育
  終章 今後の研究の課題と展望
資料編
  索引

このページのトップに戻る

玉川大学出版部ホームページ

copyright