玉川大学出版部の本


参加して学ぶボランティア

立田慶裕(国立教育政策研究所生涯学習政策研究部総括研究官)編

A5判並製・192頁
定価 :2,625円(税込)
発行年月 :2004年9月
ISBN :ISBN4-472-40312-9 C0037
ジャンル :社会教育

著者・訳者・編者自身が本書を動画で紹介しています。 iiV Book Lounge

ボランティアについて知るには、参加してみることが一番である。人生の中で、ボランティア活動はどのような意味をもつのか。学校や公民館、博物館での実践や、インターネットを活用した市民活動など、具体的な参加と学習の例に即して、ボランティア活動の学び方と教え方の基本を紹介し、自発的に取り組むヒントを提供する。世界へとつながる参加型ボランティア入門

主な目次

 はじめに 立田 慶裕

序 ボランティアとは何か 立田 慶裕
 1 ボランティアとは
 2 いろいろなボランティア
 3 専門的なボランティア活動へ
 4 参加へのヒント
1章 ボランティアの学習 立田 慶裕
 1 ボランティア活動から学ぶ
 2 自発的なボランティア学習
2章 ボランティア教育の現状と課題 福島 慎治
 1 教育改革とボランティア
 2 ボランティア教育の現状-小・中学校のアンケート調査結果から
 3 ボランティア教育推進へ向けて
3章 学校のボランティア学習 大沼 透
 1 いま求められるボランティア学習
 2 発達段階に応じたボランティア学習
 3 心を育むボランティア学習
 4 ボランティア学習がもたらすもの
4章 公民館のボランティア 中橋 政美
 1 ボランティアの必要性とその背景
 2 ボランティア活動のきっかけ
 3 ボランティア活動へのアプローチ
 4 公民館が頑張れば社会が変わる
5章 博物館の学習活動とボランティア活動 加藤 かおり
 1 ボランティア活動への一歩を踏み出すために
 2 学習活動とボランティア活動の関係
 3 学習活動からボランティア活動へ
 4 ボランティア活動で学ぶ新しいつながり
6章 心を育てる国際バカロレア/プログラム 岩崎 久美子
 1 なぜいまボランティアなのか
 2 創造性・活動・奉仕(CAS)プログラムに見るボランティア
 3 ボランティアの教育的意義とは
7章 ボランティア活動の活性化のために 鬼頭 尚子
 1 ボランティア活動の「物理的障害」
 2 ボランティアに対する経済的援助-有償ボランティアの是非
 3 施設による物的・人的サポート
 4 活性化のための条件整備
8章 インターネットを通じた学習参加・社会参加 柵 富雄
 1 背景
 2 「インターネット市民塾」の取組み
 3 インターネット市民塾への参加状況
 4 市民参加の促進がもたらすもの
 5 市民の社会参加を促進するインターネット
9章 バリアを越えて 立田 慶裕
 1 生涯学習分野のボランティア活動
 2 ボランティア活動の拡大
 3 ボランティア経験の教育的意義
 4 生涯学習のバリアを越えて

このページのトップに戻る

玉川大学出版部ホームページ

copyright