| 主な目次 
 序章 戦後五〇年の大学と大学史研究
 I 戦後大学改革と国土計画
 一章 総力戦体制と高等教育機関の地域配置政策の形成
 二章 敗戦直後の高等教育政策と地方分散
 三章 戦後教育改革の開始と地方分散政策の立案
 四章 教育改革の本格化と地方分散政策
 五章 大学設置委員会の発足と新制大学発足準備
 六章 国立大学地方委譲問題と再編計画
 七章 新制国立大学の編成問題と一一原則
 八章 文部省、国立大学編成計画の再検討
 II 戦後大学改革と科学・技術
 一章 戦後初期高等教育改革と科学・技術
 二章 GHQ/SCAP内部における高等教育政策をめぐる対立
 三章 占領政策の転換と高等教育政策
 終章 戦後大学史研究の課題と展望
 索引
 |