飛鳥の遺跡と遺物(奈良県)

 日本で最初に朝廷が開かれた飛鳥(あすか)地方には古墳をはじめ多くの遺跡が残っています。中には何に使われたのか不明のものも数多くあります。秋の晴れた日、自転車に乗ってそんな遺跡を回ってみました。

IMG_0228.JPG

国営飛鳥歴史公園は

日本の王家の谷
IMG_0230.JPG

天皇や皇族のお墓

が点在します
IMG_0231.JPG

有名な「高松塚古墳」
IMG_0234.JPG

高台からの遠望
IMG_0235.JPG

高松塚遠望
IMG_0238.JPG

高松塚の南東にある

「文武天皇陵」
IMG_0241.JPG

鬼の雪隠(せっちん=便所)

と呼ばれる石室の一部
IMG_0243.JPG

中はこんなです__
IMG_0247.JPG

石切の跡が残る「鬼のまな板」
IMG_0249.JPG

ユーモラスな亀石。
おそ
く石棺のフタの作りかけ・・
IMG_0250.JPG

聖徳太子ゆかりの橘寺
IMG_0252.JPG

周辺の風景
IMG_0253.JPG

橘寺は聖徳太子誕生

の地といわれ、創建
当時には38メートル
の五重塔をもつ大伽藍
「四天王寺」だったと言われる
IMG_0258.JPG

本堂
IMG_0261.JPG

鐘と堂
IMG_0264.JPG

謎の二面石、蘇我氏と

の関係を示すか?
IMG_0269.JPG

飛鳥三大寺の一つだ

った「川原寺」あと
IMG_0271.JPG

蘇我馬子の墓と言

われる石舞台
IMG_0273.JPG

大化の改新のあと、
土を
取り払われたと記録にあります
IMG_0275.JPG

石室の中が見えます
IMG_0279.JPG

入り口側から見た
石舞台
IMG_0280.JPG

羨道(せんどう=入り口

から玄室に入る道)
IMG_0282.JPG

石室内部・・それに

してもこんな大きな
石をどうやって運ん
できたのでしょう
IMG_0284.JPG

石室から入り口を見る

教材ライブラリー,トップページに戻る

資料製作・著作 玉川学園研究員・玉川大学講師 多賀譲治

(注意)これらの写真は学校の学習で使う限りは自由に使用できます.本への掲載やWebへの掲載,営業を目的として使用する場合は著作者の許可を必要とします.お問い合わせは・・ E-Mail