開智学校(松本・信濃)岩科学校(松崎・伊豆)

 開智学校と岩科学校は明治時代の学校を代表する小学校です。どちらの学校も文明開化の時期に地元有志の浄財による基金をもとに建設されました。100年たった今、両校を訪れてみると「新しい時代を作るのだ・・」という明治人の気概が感じられます。教育は国家百年の計と言いますが、「子供の教育」を大切にしてきた日本人の歴史的な建造物と言えるでしょう。

IMG_0017.JPG

開智学校は明治6年に開校され、この校舎は明治9年の建造です
IMG_0021.JPG

外観は当時最もモダンだった洋風建築を取り入れています
IMG_0025.JPG

校舎は昭和38年まで使われていました。子供達はここを見上げて登校下のでしょう。よく見ると屋根の形が和風ですね・・
IMG_0028.JPG

教室の中を見てみましょう
IMG_0029.JPG

ノートと鉛筆の代わりに石盤と石筆が使われていました。写真は石盤と石盤消し(石筆写真は岩科学校にあり・・)
IMG_0030.JPG

かわいい机と椅子が並んでいます。
IMG_0031.JPG

バルコニーからの風景。随所に洋風が感じられます
IMG_0033.JPG

階段の手すりもこのとおり・・
IMG_0036.JPG

窓からの風景・・松本の町並みと信州の山々が見えたことでしょう
IMG_0041.JPG

オルガンも置いてありました
IMG_0042.JPG

シャンデリア風の電灯
IMG_0043.JPG

子供が駆け上がったであろう階段
IMG_0045.JPG

体育で使う麻縄が弱くなっているので使用禁止・という内容です
IMG_1335.JPG

こちらは岩科学校、洋風の混じった和風建築です。明治13年に完成しました
IMG_1339.JPG

スローガンが当時の人の気概を表しています
IMG_1341.JPG

玄関に向かう道・・何人の子供が通ったでしょう・・
IMG_1342.JPG

西伊豆の代表的な「なまこ塀」がきれいですね・・
IMG_1343.JPG

開智学校とは趣が大分異なりますが、地方色豊かな校舎です
IMG_1344.JPG

開智学校と同じく、玄関の上にバルコニーがあります
IMG_1346.JPG

校長室には校長先生が座っていました・・
IMG_1347.JPG

バルコニーからの風景
IMG_1349.JPG

教室の壁に西伊豆を代表する入江長八さんの素敵な「コテ絵」があります
IMG_1352.JPG

授業風景・・先生に威厳がありますね・・もとは武士だったのでしょう
IMG_1354.JPG

ここには石盤と石筆が置いてありました

教材ライブラリー,トップページに戻る

資料製作・著作 玉川学園研究員・玉川大学講師 多賀譲治

(注意)これらの写真は学校の学習で使う限りは自由に使用できます.本への掲載やWebへの掲載,営業を目的として使用する場合は著作者の許可を必要とします.お問い合わせは・・ E-Mail