研究室ガイド

教育学部教育学科「人」の専門家として学校や地域に貢献する

教育学部教育学科メインイメージ

教育学科は「優れた教員」を育てるのが第一の目標です。
そして「人」の専門家としての力を、時代の求めに応じて他分野に提供し、社会に貢献することも使命の一つになっています。
そこで、「人を育てる(学習指導力)」「人を支える(幼児・児童・生徒指導力)」「人をまとめる(学級経営力)」「人と協力する(協働力)」
をキーワードに、本学科ならではの汎用性の高い能力を養成。教育現場はもとより、幅広い分野で活躍できる人材を育成します。

教育学科が目指す「教師像」

教育学科では、以下の4つの力を教育現場で発揮できる教員の養成を目指しています。

  • 学習指導力
    確かな学力と
    健やかな身体を育てる
  • 幼児・児童・生徒指導力
    豊かな心を育て
    自己実現を図る
  • 学級経営力
    ともに高め合うクラスを
    つくる
  • 協働力
    新たな学校づくりを
    推進する

STUDENT’S VOICE

幅広く、実践的な学びに
“教育の玉川”を実感。

竹腰 晴快さん

教育学部 教育学科2年竹腰 晴快さん

※取材当時

大学での最初の授業で、同級生や両親、教師にむけて素直に「自分が好き」と話す子どもたちの姿に感動。学級活動などの特別活動をとおしてこうした自尊感情をはぐくみ、信頼関係を結べるようになることを知り、特別活動に大きな関心を持ち、学んでいます。授業中の模擬活動では、同じ題材でも個々で視点が異なり、多様な見方があることに気づかされました。学びは授業だけにとどまらず、小学校での授業ボランティアなども経験。幅広い学びができる環境に“教育の玉川”を実感し、生徒との絆を結ぶための専門的な学びに、教師への夢がさらに膨らんでいます。

PROFESSOR’S VOICE

“全人教育”をベースとし、
学び続けられる教員に

宮本 英征さん

宮本 英征准教授

今後の学校教育を担う教員には、主体的・協働的に学ぶ授業の展開力、教科横断的な視野にもとづく指導力などが求められます。これら能力を養うため、本学科では早期から教育の現場を体感し、実践的な学びを得る実習を取り入れたカリキュラムを設置。また、学生の自立的な学びを構築するため、一部授業においては学科・専攻を超えた科目履修を可能にして、身につけられる知識の幅を広げていけるよう配慮しています。
そのうえでめざしていくのは、人間力・社会力・専門力を備えた教員の養成。社会のグローバル化も考慮し、ELFや国際バカロレア(IB)教育プログラムを活用した国際的な学び、留学制度なども備えています。

教育学科の学びの3つのポイント

  • POINT01
  • 多様な希望に応える
    「3専攻制」
「初等教育」「社会科教育」「保健体育」という3つの専攻で、学生一人ひとりのキャリアプランにあわせ、理論にもとづいた実践力を発揮できる教員を養成します。
  • POINT02
  • 1年次からスタートする
    現場体験
1入学早々に始まる「参観実習」から4年次の「教育実習」をとおして、幼稚園から高等学校まで幼児・児童・生徒の発達段階に応じたさまざまな教育現場での「体験」を積み重ねていきます。
  • POINT03
  • 教育現場で必要な
    能力を養成
教師に求められる学習指導力、幼児・児童・生徒指導力、学級経営力、協働力を培うとともに、英語力や情報リテラシーなども身につけます。

TOPICS

近隣の教育委員会との連携が強み

トピックスイメージ画像

地域における学校教育の充実発展を図ることを目的に、玉川大学は近隣の教育委員会と教育協定を交わしています。そのため、豊富な教育実習や参観実習、教育ボランティアが可能となり、玉川大学からも教育委員会へ学校教育にかかわる情報提供や講師の派遣などを行っています。現在は、稲城市、川崎市、町田市、相模原市、横浜市教育委員会などと協力して教育活動を行っています。

卒業生 MESSAGE

「先生になる」夢を叶えて、活躍する先輩たち

  • 小学校
    教諭
  • 思っていた以上に楽しく、
    やりがいのある仕事です!
白石 結香さん

教育学部 教育学科 2014年3月卒業
千葉県君津市立 周西小学校 勤務

白石 結香さん

※取材当時

まだ3年目で1日1日を過ごすのに精一杯ですが、教師の仕事は思っていた以上に楽しく、やりがいがあります。現在、小学2年生を担当していますが、子どもの成長を感じるときは、先生として一番の喜びです。大学時代は1、2年次に教育ボランティアとして小学校に通いましたが、子どもとの接し方、学級経営や掲示物など、現場の先生から学んだことは現在も数多く活きています。また大学で学んだコミュニケーション力も、とても役立っています。玉川大学で学んで良かったのは、同じ夢を持ち、本気で夢を叶えるために頑張っていける仲間と出会えたこと。それに、いろいろと手厚くサポートしてくださる先生方や恵まれた教育環境も魅力の一つです。皆さんもぜひ、同じ夢を持つ仲間をつくり、自分の夢に向かって頑張ってください。

  • 中学校
    教諭
  • 子どもたちから、
    たくさんのエネルギーをもらえます
前田 めぐみさん

教育学部 教育学科 2012年3月卒業
神奈川県 小田原市立鴨宮中学校 勤務

前田 めぐみさん

※取材当時

子どもたちの成長や変化、頑張りを身近に見られること。自分も一緒に成長していけることが、私にとってのやりがい。現在は中学1年生の担任をし、学級経営に取り組んでいます。教科は保健体育で、剣道部の顧問も務めています。教員になってあらためて気づいたのは、どの家庭の保護者の方も子どもをとても大切にしているということ。大学時代、「自分が教員として日が浅いことは、子どもや保護者には関係ない。それを言い訳にしてはダメ。子どもには、この3年間だけが中学生活だから」と指導されたことを今でもよく覚えています。高校生の皆さん、教員になるには努力が必要です。でも、そのために消費したエネルギーの何倍ものエネルギーを、教員になってから子どもたちにもらうことができますよ!

4年間の学び

実践力の養成に力を入れた、大学独自のカリキュラムを用意しています。
それぞれの専攻での勉強を中心に進めながら、より具体的な将来像を考えることができます。

4年間の学びイメージ図1
4年間の学びイメージ図2

PICK UP授業

PICK UP授業イメージ図

〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1
Tel:042-739-8111(代表)

玉川大学入試ナビ

ページトップへ