日時 |
: |
平成22年7月28日(水)10:00〜16:00 |
|
場所 |
: |
玉川大学7号館2F 生物学実験室
アクセスマップ
キャンパスマップ(研修会場は、39番の建物です)
|
内容 |
: |
(1) |
講演・実演:「生物教材としてのカイコの基礎知識」
カイコに関する基礎知識、飼育・観察における注意点について学びます。
講師:玉川大学農学部 教授 佐々木 正己 |
(2) |
実習:5齢幼虫の解剖実習
幼虫の外部形態・内部形態の観察を行います。
また児童・生徒への実技指導における注意点について学びます。 |
(3) |
参加者とのディスカッション |
※白衣をご持参ください。 |
|
募集定員 |
: |
20名(要予約、定員になり次第締め切らせていただきます) |
募集締切 |
: |
平成22年7月20日(火) |
参加費 |
: |
無料 |
申込方法 |
: |
「個人情報の取り扱いについて」をご確認いただき、同意の上、参加申込書に必要事項を記入いただき、申込書をFAXにてお申し込みください。
e-mailでのお申し込みは、件名を「研修申込」とし、申込書記載のアドレス宛送信ください。
参加申込書(230KB)
個人情報の取り扱いについて(185KB) |
主催 |
: |
玉川大学学術研究所
(K-16一貫教育研究センター K-16一貫教育研究部門 理系教育グループ) |
問合せ先 |
: |
玉川大学学術研究所
Tel:
042-739-8666 |