−群馬県碓氷郡松井田町立西中学のみなさん−

西中学校技術科「インディカ米栽培」のページ 


(平成15年7月2日)

群馬県碓氷郡松井田町立西中学校・技術科インディカ米栽培グループです。栽培の様子について報告が遅れてしまいました。

10年ぶりの冷夏で、インディカ米の成長が気がかりな毎日を過ごしています。これまでの栽培の経過について画像を添付ファイルでお送りします。撮影日が混乱しないように、メールを分割して送ります。よろしくお願いします。

栽培記録

栽培地:群馬県碓氷郡松井田町原53  松井田町立西中学校 屋上

 

5月 9日 発芽させるため水に浸す。5月26日 発芽しました.

発芽した種籾

大木先生

メールをありがとうございました.画像も分割されていて処理に助かります.

異常気象にもかかわらず株は成長をしていますね.問題は開花した後に穂に実が入るかです・・日照時間が少なすぎますね・・・厳しいかもしれませんが頑張ってください.

「寒さの夏はおろおろ歩き・・・」の心境ですね(笑)

ゲンボー先生


7月2日

 

ベルパトマ(左)         ブルーベル(右)

IR36


7月18日

       

ベルパトマ(左)             ブルーベル(右)

 

 

IR36


8月20日

    

ベルパトマ(左)             ブルーベル(右)

 IR36


(平成15年9月5日)インディカ米栽培実験に参加した方々に出したメールです.

みなさん.ゲンボー先生です

皆さんにお配りしたインディカ米はどうでしょうか?今年は平成5年以来の冷夏でインディカ米栽培にとってはあまりよい気候とは言えませんでした.

いくつかの学校から時々にレポートをいただいておりますが,そうでないところもあります.本来ですと花がさいて穂がつく時期を過ぎていますが,植え付けの遅いところもあったので「まだ」の学校もあるようです.

暖かい日は外に出してたっぷり日光をあて,寒い日は教室内の窓際においた方が良いと思います.寒さは稲の大敵ですから管理をしっかり行ってください.

日本国中に散らばったインディカ米がどうなったか・・・楽しみです.成功は成功,失敗は失敗ですからあまり気にせずレポートを送ってください.今年がダメなら来年があるさ・・です.大切なのは「なぜ失敗したのか」「どうやったら成功したのか」だと思います.

 

(平成15年9月5日)

群馬県碓氷郡松井田町立西中学校大木です。国際イネ研究所が品種改良を行ったIR36は、まだ穂がでていません。そのほかは、穂が出て、中のコメの重さで穂が垂れ始めました。1992年以来の10年ぶり冷夏ですが、今後の成長を見守っています。また近いうちに画像を送ります。