ベーシックスクール -アメリカの最新小学校改革提案- |
 |
E. L. ボイヤー(前カーネギー教育振興財団理事長)著
中島章夫(前衆議院議員)監訳
四六判上製・276頁
定価 |
:3,360円(税込) |
発行年月 |
:1997年4月 |
ISBN |
:ISBN4-472-09951-9 C3037 |
ジャンル |
:教育一般 |
|
アメリカの大学教育から幼児教育まで、数々の提言を行ってきたカーネギー教育振興財団理事長の初等教育改革への示唆。学校教育の初期の段階では、言語教育と一般教育に力を注ぐべきであるという考え方を軸に据え、その思想に基づいたさまざまな小学校の実践例を紹介しながら、理想の小学校教育像を描いていく。
|
主な目次
序─新たな始まり
I 共同体としての学校
共通のビジョン
指導者としての先生
パートナーとしての親
II 一貫性のあるカリキュラム
言語の重要性
核となる共通性
結果を測る
III 学習のための環境
パターンを目的に合わせる
教育を豊かにする教材
子どもたちの手助けをする
IV 人格的なかかわり
核となる美徳
目的をもって生きる |
|