ニホンミツバチ誌 |
 |
岡田一次 (玉川大学名誉教授) 著
B5判並製・88頁 カラー写真10点 モノクロ写真209点
定価 |
:品切 |
発行年月 |
:1997年5月 |
ISBN |
:ISBN4-472-10921-2 C3045 |
ジャンル |
:農学 |
|
自然環境の悪化や20万群を超えるセイヨウミツバチとの厳しい生存競争のもとで生き抜いているニホンミツバチ。北は青森県・下北半島、南は鹿児島県・大隅・薩摩両半島に分布し、セイヨウミツバチの原種的性質を保持し家畜改良への未知の可能性を秘めているニホンミツバチの野生の生態と、日本各地の在来飼育、生活史、天敵などの詳細を多数の貴重な写真で解説している。 |
主な目次
野 生
樹木に自然巣
人家内の自然巣
木箱内の自然巣
石材内の自然巣
昔
日本各地の在来飼育
生態・カラー
生活史
女王蜂
未婚女王蜂
雄蜂
巣分れ(分蜂)
親子二代の同型分蜂
“出もどり”分蜂
逃去
働き蜂
門番と出巣
せん(扇)風
室温調節
巣づくり
蜂児
産卵働き蜂
時さわぎと落とし物
訪花
蜜源植物
さまざまな収穫物
冬越し
死蜂
天 敵
盗蜂
キイロスズメバチ
オオスズメバチ
捕虫
巣虫
外敵ブラックリスト
変わった顔ぶれ
ニホンミチバチ─その時々
English contents and explanation
ニホンミツバチに学ぶ |
|