ニューイングランドの民話 |
 |
加藤恭子(地域社会研究所理事)・ジョーン・ハーヴェイ(臨床心理学者)著
四六判並製・272頁
定価 |
:品切・オンデマンド対応 |
発行年月 |
:2003年7月 |
ISBN |
:ISBN4-472-30272-1 C0097 |
ジャンル |
:社会・文化 |
|
メイフラワー号がたどり着いたアメリカ合衆国史発祥の地、ニューイングランド。その厳しい自然や先住民との接触は、この地方に豊富な民話を生む母胎となった。語り手の周囲に人々は集まり、語り手たちは競い合って、より刺激的で面白い話を生み出そうとしたのだった− この本は、永住権をとってアメリカへ移住した一人の日本人女性と、生粋のニューイングランド子とが協力して採集した、29の民話を収めたものである。超自然的な話、 魔女譚、先住民の伝説、これはアメリカ版遠野物語だ。 |
主な目次
アメリカの不思議
誰が“アメリカ”を発見したか
蜜蜂の巣
メイフラワー号の恋
ジェルーサレムの廃墟
三角街の争い
「ベン・スミス・タヴァン」の話
小さな駅
<解説>
幻想譚と海にまつわる話
幻の橋
不思議な脚
冷凍人間のはなし
レイディ・イートンの呪い
結婚式を二度あげた夫婦の話
男装して捕鯨船に乗った女性の話
パラティン号の遭難
<解説>
魔女と幽霊
曠野の魔女
魔女と船長
ドーナッツと水夫
ハンティングトン屋敷の幽霊
悪魔の契約
海賊の宝
ショールズ群島についてのライトン夫人の手紙
<解説>
伝説と昔話のインディアン
スカルゴ湖の伝説
海の生き物
山と結婚した乙女の話
チョコルワ峰の伝説
首長の死
女王の砦
ペマクイッドの発掘
メープル・シロップ
<解説> |
|