成人教育は社会を変える |
 |
E. ハミルトン(元ハワード大学教育学部経営政策学科長)著
田中雅文・笹井宏益・廣瀬隆人訳
A5判上製・256頁
定価 |
:3,990円(税込) |
発行年月 |
:2003年1月 |
ISBN |
:ISBN4-472-40282-3 C3037 |
ジャンル |
:社会教育 |
|
住民、専門家が対等な立場で参加し、協力して地域づくりの学習をすすめ、生活環境や自分たち自身を向上させる成人教育。組織化された市民団体が地域社会に貢献する活動例が増えている。地域に根ざした市民団体がいかに主体的に活動するか。社会をよりよくする地域づくりに取り組む住民のすぐれた実践例とノウハウを紹介する。 |
主な目次
刊行に寄せて W.D.ダウリング
序 文
謝 辞
1章 成人教育は社会を変える力
1 社会変革における成人教育の意味
2 非識字と貧困-神話と現実
3 急進主義の視点と実践
4 ホートンのハイランダー民衆学校-アメリカ
5 フレイレの民衆教育-ラテンメリカ
6 将来の課題
2章 社会の発展と教育の役割
1 社会の発展と教育
2 地域に根ざした成人教育
3 地域づくりをめぐる定義の相違と二つの志向性
4 学際的な性質
5 「制度的な発展」対「地域に根ざした発展」
6 市民となるための学習-ソーシャルラーニング
3章 住民参加の地域づくり
1 地域社会の概念と地域づくり
2 地域づくりのリーダーと組織
3 市民参加
4 地域づくり団体のニーズと意思決定
4章 地域社会のニーズを把握する
1 住民自身のニーズが重要
2 ニーズの意味
3 学習ニーズ
4 地域社会のニーズ
5 ニーズを把握する方法
5章 よりよい地域づくりのための組織づくり
1 組織づくりのための目標と原則
2 段階的自立法
3 組織化と地域づくり
4 オーガナイザーと市民の役割
5 行動計画-学習に重点をおいた地域づくりの計画
6 エンパワーメントの探究
6章 地域づくりの視点と方法
1 地域づくりとモデル
2 計画づくり計画の立案
3 地域づくりモデルと成人教育
4 地域づくりモデルの構成要素-ディーンとダウリングのモデルの応用
5 地域づくりのための三つの方法論
6 評価
7 参加型研究
7章 マイノリティ支援への挑戦
1 アメリカのマイノリティ
2 アフリカ系アメリカ人-長い奴隷時代を越えて
3 メキシコ系アメリカ人-領土と事業権の喪失
4 ネイティブアメリカン-保留地への隔離
5 社会経済的な共通問題
6 将来の方向性
訳者あとがき
用語解説
参考文献
索 引 |
|