常勝企業の経営戦略 |
 |
西塚宏((株)トランスファーテクノロジーコーポレーション代表取締役)著
A5判上製・280頁
定価 |
:2,625円(税込) |
発行年月 |
:2003年10月 |
ISBN |
:ISBN4-472-40297-1 C2034 |
ジャンル |
:政治・経済 |
|
ライバル企業との生き残りを賭けた2強998弱の大競争時代、強い企業は卓越した経営戦略で勝ちつづけている。ミネベア(株)など大企業から中小企業まで150社に指導先が及ぶ“名参謀”の経営戦略策定と実践のプロセス。自社の事業とは何かを精査せよ! コア事業に経営資源を集約せよ! 競争力のない事業分野から撤退せよ! |
主な目次
はじめに
第1章 経営者は何をなすべきか
1 経営者の役割
2 動向察知力を高める
3 経営参謀の条件
4 優秀な人材を集め、経営改革を実行する
5 環境激変のため、どんな状況に置かれても収益(儲ける)を生む社長の執念
第2章 経営者による経営戦略の展開
1 経営理念、経営目的、目標
2 アンゾフの成長ベクトル
3 事業の目標、定義、領域、事業展開の動機(ドメインの確立)
4 SWOT分析
5 戦略代替案の作成
6 戦略代替案の評価
7 戦略代替案の選択
8 長期経営計画
9 中期経営計画
10 経営戦略チェックリスト
第3章 経営戦略の展開事例-XYZ社事業計画
シート1 企業理念、目的、目標
シート2 PPM分析
シート3 事業の目標、定義、事業展開の動機(ドメインの確立)
シート4 SWOT分析
シート5 経営環境の分析
シート6 経営資源の分析
シート7 事業の戦略成功要因分析
シート8 成長ベクトル
シート9 製品/サービスと市場のマトリックス
シート10 中期経営計画基礎資料
シート11 中期サービス分野別販売計画表
シート12 戦略目標・方針と各部門への展開
シート13 4P戦略実行計画
シート14 不測事態への対応計画
添付資料
主要各社の売上高推移
目標貸借対照表
目標損益計算書
比較製造原価報告書
第4章 経営者による財務管理
1 財務管理
2 財務居ぬ諸表の読み方のポイント
3 貸借対照表
4 損益計算書
5 製造原価報告書 6 財務諸表の相互関係
7 資金繰り表の構造
8 資金運用表の構造
9 資金運用計画
10 財務諸表分析
11 生産性を高め、コストを削減(コストリダクション)する
12 利益計画と予算統制
第5章 経営者のための財務体質強化-自社診断と将来設計
1 経営分析演習:問題を発見し、改革、改善せよ
2 現状
貸借対照比較表
損益計算比較表
製造原価報告書比較表
経営分析表 1.売上高当たりの収益性
経営分析表 2.支払能力(または安全性)
経営分析表 3.総合指標と回転率
経営分析表 4.損益分岐点分析表
経営分析表 5.生産分析表
第6章 経営者のマーケティング戦略(販売戦略)
経営者が手を打つ《販売力強化策》
1 マーケティング・コンセプト
2 マーケティング戦略及び機能
3 マーケティング戦略
4 マーケティング戦略の評価基準
第7章 経営戦略の実行
1 先端技術、新商品の開発力
2 人材の豊富さ
3 ワークショップの導入と運営
4 管理(組織)の5原則
第8章 経営者による新製品の開発と市場導入
1 新製品開発とは
2 新製品開発を成功させる条件
3 経営者のリーダーシップ
4 科学的方法
5 製品計画の展開
〈ライフサイクルの各期の特徴〉
6 製品差別化と市場細分化
7 製品計画とマーケティング・ミックス
8 製品ミックス(Product Mix)
9 新製品の開発と市場導入
10 新製品開発の基本ステップ
11 新製品開発のスケジュール
12 新製品開発分野の方向設定
13 新製品のアイデアの収集
14 新製品開発と総合チェック体制
15 新製品開発業務の改善と標準化
引用・参考文献
あとがき |
 |
 |
 |
|