<玉川学園こどもの本>
日本の神話 |
 |
平山忠義(元玉川学園中学部部長)著
A5判上製・120頁
定価 |
:1,470円(税込) |
発行年月 |
:2003年9月 |
ISBN |
:ISBN4-472-90503-5 C8093 |
ジャンル |
:絵本・子どもの本 |
「絵本・子どもの本」一覧のページ |
日本と日本人のなりたちを、神さまを主人公にわかりやすく述べた本です。日本の神さまたちはみなあいきょうがあり、ゆかいな出来事をひきおこします。国つくり、天の岩屋、八またのおろち、いなばの白うさぎ、国ゆずり、海さちひこ・山さちひこなど、かつて日本人の情操を養った物語が現代の子どもたちにとっても身近なものになるよう、やさしく、また読み聞かせにも適した文章でつづっています。国際化の時代だからこそ、日本人の心の根(アイデンティティ)を大切にしたいものです。 |
主な目次
日本のはじめ
国つくり
女神をたずねて
天の岩屋
なきくらす神さま
いたずら者はだれだ
八またのおろち
流れてきたはし
おろちたいじ
いなばの白うさぎ
ふくろをかついだ神さま
なかまくらべ
海さちひこ・山さちひこ
つりばり千本
水にうつった神さま |
|