玉川大学出版部の本


<科学技術社会論研究 第6号>
ナノテクノロジー

科学技術社会論学会編

B5判並製・180頁
定価 :3,570円(税込)
発行年月 :2008年10月
ISBN :978-4-472-18306-5 C3040
ジャンル :自然科学

「科学技術社会論研究」一覧のページ

省資源、省エネルギーに寄与し、量子効果による効果も期待できるナノテクノロジー。微細加工やフラーレン、カーボンナノチューブ、金銀などの超微粒子を利用した製品は既に多数商品化されている。革新的な技術として注目されているナノテクノロジーの技術開発に関わる諸問題や労働者、消費者、環境に及ぼす影響について検討。

目次

特集=ナノテクノロジー
「ナノテクノロジー」編集にあたって   柴田清
ナノテクノロジーの倫理・法・社会的課題に関する国内外の取り組み   竹村誠洋
Nanotechnology Research & Development Policy: An Analysis of R&D Strategy and Some Policy Implications for Promoting Nanotechnology R&D in Japan   ISLAM, Nazrul; MIYAZAKI, Kumiko
ナノテクノロジーの解釈における日米の相違と研究開発――カーボンナノチューブを事例にして   五島綾子、竹中厚雄、蜑コ皓男
実験室の中の社会,社会に埋め込まれた実験室――フランスのナノテククラスターの展開と「ハイブリッドフォーラム」の展望   須田文明
食品・農業におけるナノテクノロジー――遺伝子組換え作物規制からの示唆   立川雅司
ナノテクノロジーの社会的影響評価―インタビューと認知マップを用いた問題構造化手法による分析   中川善典、城山英明、黒田光太郎、鈴木達治郎
萌芽期の科学技術を取り巻く社会的文脈の考察――ナノテクノロジーを事例に   山口富子

論文 「資源」の概念規定とその変容    佐藤仁
地方自治体におけるマイクログリッドの導入過程に関する事例研究   元木悠子、青木一益
人の必要を充足する科学技術――福祉工学における開発現場の分析   渡部麻衣子、上田昌文

書評
村松秀『論文捏造』/李成柱『国家を騙した科学者―「ES細胞」論文捏造事件の真相』   堀田のぞみ
佐藤靖『NASAを築いた人と技術』   斉藤了文
金凡性『明治・大正の日本の地震学─「ローカル・サイエンス」を超えて』   栃内文彦
天野拓『現代アメリカの医療政策と専門家集団』   前田まゆみ

学会の活動
投稿規定
執筆要領


このページのトップに戻る

玉川大学出版部ホームページ

copyright