どうしたら夢を実現できますか?

 

中学部生からの質問

私は、春休みにハーカースクールとのジョイントフィールドトリップに参加しました。その時、国連にいったんですよ。国連で、日本人の女性職員が案内してくれてその人がすっごくかっこよくって自分もあんな風に自分に自信がもてるようになりたい!って思い国連の職員になりたくなったんですよ。(ちょっと高望みかもしれないけど)国連での共通語は英語とフランス語を使ってるらしいのでカナダに留学したいなぁ、と思っています。それに、国連の職員になれなかったとしても英語を身につけておけば、将来役立つんじゃないかなぁと思って。。。

留学に関するアドバイス、ありがとうございます!

 

何でも、やりたいことに向かって毎日の小さなことから確実にこなしていけば、必ず夢はかなうと思います。国連で働くことだって夢ではないと思います。前に読んだ本に、「自分の目の前にある、やるべきことをしっかりやっていくことが自分の夢に近づくこと。」とアメリカで最初の最高裁判所の裁判官になった女性が言っていました。よく、「こんなことやっても将来役にたたないだろうし...。」と言う人もいますが、どんなこともその人がどう考えるかで結果はずいぶん変わると思います。「将来役にたたないし...。」と思えば、その人は将来役に立てるような力はつかないと思ういます。「〜は、こんなもんでしょ。」と思えば「こんなもん程度」までしか行けないと思います。

私が好きな言葉は、"Life is fun, if you make it!"

「自分の人生は、自分でいくらでも面白いものにできる。」という意味です。

どの人にも、自分の夢を実現していける素質をたくさんあると思います。その素質やチャンスをつかむかどうかは「その人しだい」です。自分の夢に近づいていけるように、たくさんの本を読み、たくさんの様々な人と出会い、多くの人の考えや価値観に触れて、自分自身を見つけていくうちに、自分の夢をかなえる方法もだんだんはっきりと見えてくるはずです。どんどん先生や周りの大人達に聞いてください。あなたの質問には、みんな精一杯で応えたいと思うでしょう。

それから、学校の勉強も大切ですが、ただ受け身で学習するのではなく、今勉強していることが社会のどのようなことと関係しているのか、自分が生きる世界にどのようなところでつながっているのか意識しながら学んで行ってください。

また、色々とお話しましょう。ご両親は留学のことをどのようにおっしゃっていますか?今度、聞かせてください。