ホームステイ?寮?

 

中学部生からの質問

はじめまして。三年のTといいます。

私はフロリダに留学をしたいと思っているのですが、その事でちょっと相談にのってもらえませんか。この話はまだ先生にも言ってませんが友達のKさんに話すと、大谷先生が留学に詳しいから相談してみたら?と言われてメールを送らせていただきました。

私は今年の冬休みにアメスクに友達と一週間体験入学しました。そして、そこで担任だった黒人の女の人に留学をしたいと話した所、色々フロリダやアメリカについて話してくれました。すると彼女の友達(いとこ?)の家がフロリダにあってそこはどうだ。と言ってきました。

その事について1/7に話をする予定でしたが私が風邪をひいてしまい、今日、彼女と会うことになりました。しかし私はまだ風邪気味なので友達が一人で会いに行っています。私は相談にのってくれた先生を信じたいのですが、黒人という所に親もひっかかるみたいです。やっぱり留学はプロジェクトなどで行った方が良いのですか??あとフロリダは彼女の言うとおりに安全でいい場所なのですか?

あと、まだ決まってはいませんが、向こうの学校に行く事になったら寮でなくホームスティをしたいなと思っています。親は寮の方が良いと言うのですがやっぱりそうなんでしょうか??もし時間をもらえたら先生と会ってこの事について話したいと思っているのですが、ダメでしょうか??もし無理でしたらメールでもいいです。忙しいのにすみません。でわでわ。

 

留学の話、一度ゆっくり聞かせてください。

信頼できる人がいる所が一番いいと思います。フロリダと言っても広いので、安全なところもあれば危険なところもあります。東京だって、時間帯によってはとても危険な町もあるでしょう。外国で安全に生活するには、自分自身がしっかり気をつけることと、何かの時には飛んできてもらえるような信頼できる人がいることが、高校生くらいの留学には大切だと思います。寮は、その点、学校が管理している分安心かもしれませんが、日本の寮よりも自由なところもあるので、しっかり確認してからのほうがいいと思います。 冷暖房やシャワーなどの施設、安全面、カフェテリアの食事のことなどをしっかり確認してから決めましょう。その点、信頼できる人の家にホームステイできるのであれば、家族としてのルールや役割も学びながら、安全に学校生活ができるのでいいかと思います。信頼できるいい家族であることが大切です。ただし、人種で「いい家族」「よくない家族」を考えることは意味がないと思います。白人の家族にも教育に無関心な家族もいますし、黒人やヒスパニックの家族でも高い教育を受けた素晴しい家族もたくさんいます。「〜人だから」で考えるのではなく、その家族が「何を最も大切にしているのか」、「子供の育て方やしつけをどのように考えているのか」などについて色々と聞いてみて判断するといいのではないかと思います。逆に、Tさんのご両親の考え方もお知らせすれば、相手の家族もあなたがどんな家庭で育ってきたのかわかると思います。 

 

色々な留学プログラムがありますが、留学は「自分がこれだ!」と思えるものがいいと思います。費用のことや今後のことなどもご両親とよく相談してみてください。留学は早ければいいものでもないので、色々なことの準備と自分の気持ちのタイミングがあった時が一番いい時期だと思います。ですから、まずは、自分が留学して何をしたいのか、どのくらい留学するつもりなのか、そのためにどれだけ準備を進めているのか、ご家族はどのくらい理解してくださっているのか、などを知らせてください。

一度、お話したいので、いつがいいか教えてください。私は午後2時以降であればいつでも時間をつくります。放課後で都合のいい日があれば知らせてください。では、会えることを楽しみにしています。