玉川大学農学部 > News > コラムアーカイブ(2009〜2016) > 詳細

コラム

コラム一覧へ

ようこそ!生命化学科へ

皆さんは生命化学と聞いて何をイメージしますか?名前だけ聞くと難しそうに聞こえますが、意外と皆さんの身近にあるものなのです。
例えば、私たちが所属している食品機能化学領域では食品の有効な活用法や、最近増加傾向にある食品アレルギーについて研究しています。
その他の領域でも、植物・環境・有機化合物・微生物を用いて私たちの生活をより良いものにするための様々な研究をしています。
特に、平成22年度に新しく建造された植物工場(http://www.tamagawa.jp/research/fsl/index.html)では太陽光のかわりにLEDを用いた水耕栽培を行っており、食物栽培の宇宙進出などを目的に研究を行っています。
さて、大学生活において大きなイベントといえば大学祭です。我らが農学部ではこれを収穫祭と呼び、その年得られた成果を展示や販売などの形で披露しています。また、みこしや太鼓など農学部独自の催しを学生が中心となって行い、イベントを大いに盛り上げています。
夢に向かって歩んでいる高校生のみなさんも、進むべき道に悩んでいる方も、「生命と化学」この無限に広がる可能性の中であなただけの充実した大学生活を送ってみませんか?皆さんの入学を楽しみにしています。

(たいき&さとる)


農学部のみこしは収穫祭の花形!

脂肪細胞に発現したタンパク質をウェスタンブロッティング法で解析しているところ

このページのトップへ戻る