玉川大学農学部 > News > Newsアーカイブ(2009〜2016)> 詳細
東日本大震災への支援活動 in Canada
ナナイモに留学中の環境システム学科2年生がナナイモ市で3月に発生した東日本大震災の義援金活動として、5月21日(土)にカーウォッシュ義援金活動を実施しました。当日は曇りで小雨交じりのあいにくの天候でしたが、参加した学生たちは、文化の異なるカナダでの活動を通して、協力することの大切さなど多くのことを学んだようでした。集まった義援金は、カナダ赤十字を等して日本へ送られます。学生の感想を一部紹介します。
●洗車をした後に喜んでくださる人がたくさんいて本当にやりがいがあった。
●今回の活動は金額以上に価値のあるものだと感じました。募金は金額ではなく、気持ちが大事であると思いました。
●活動中に多くの皆さんが手を振ったり、クラクションを鳴らしたりとても関心を持ってくれました。
●今回の活動が、多くの人たちの協力でできたということ実感しました。
●少しでもこの募金が日本復興に役立ってほしいと感じた。
![]() 大通りに出て、義援金のための洗車の呼びかけ |
![]() 元気にアピール! |
![]() 心のこもった洗車作業 |
![]() 頑張れ日本!折り鶴に願いを込めて。 |