玉川大学農学部 > News > Newsアーカイブ(2009〜2016)> 詳細

News

News一覧へ

屈斜路湖の魚類調査

7月に入り弟子屈町にある屈斜路湖の魚類相調査が始まりました。
弟子屈町と玉川大学との共同調査で今回は流入河川でも調査が行われました。この調査には農学部生物環境システム学科の4年生も卒業論文の研究課題として参加しています。サケ科やコイ科魚類の耳石やウロコから年齢を特定し、さらに胃の内容物、性腺重量を測定慕います。また餌となる川虫類の同定のほか、特定外来種のウチダザリガニの生息調査を行っています。


これから湖に網を設置しに行きます

25cm四方の川底にいる川虫の調査

川での魚類捕獲、精神統一中

多数のウグイ類捕獲

このページのトップへ戻る