玉川大学農学部 > News > Newsアーカイブ(2009〜2016)> 詳細

News

News一覧へ

学外実習北海道

8月4日から9月8日にかけて学外実習が行われました。生物環境システム学科が2班、生物資源学科が1班が7日間から8日間、寒冷地環境生物生産研究施設で実習を行いました。朝夕の家畜管理から始まり、施設内の河畔林や演習林また阿寒国立公園内での生態系の勉強。家畜用の牧草の収穫作業や慣れない鋸を持っての間伐作業。
大規模酪農家の見学やカヌー体験などを通し、多くの事を学び体験していきました。


アカエゾマツ林観察;アカエゾマツの純林で林の成り立ちを勉強中

カヌー体験;川や湖の調査で使用するカヌーを体験操舵

演習林で間伐;大きな太い木を育てるための間伐作業

牛舎掃除;牛床もきれいになりウシも大きく育つ

採蜜見学;ソバ蜜の採蜜作業、皆恐々しかし興味津々

大規模酪農;全道でも十指に入る酪農家を見学

このページのトップへ戻る