- 貸出手続
学生証(IDカード)が必要です。貸出希望資料と学生証(IDカード)を2Fライブラリー・サービス・カウンターに提出して手続きをしてください。処理が終わると学校のメールアドレス宛に貸出情報が送信されますのでご確認ください。 - 返却手続
借りた資料を2Fライブラリー・サービス・カウンターに提出してください。
閉館時はBook Return[1階エントランスの左側および2階教育学術情報図書館入口左側]をご利用ください。ただし、CD付図書など破損の恐れのある資料、Book Returnに入らない大型本、参考図書等特別貸出の資料、返却期限日を過ぎた資料は、2Fライブラリー・サービス・カウンターまでお持ちください。 - セルフ貸出
1・2・4Fに自動貸出機(e-Checkout)を設置しています。画面の指示にしたがい、セルフ方式で貸出を行うことができます。
*未製本雑誌(新着号・最新号は貸出不可)の貸出手続きは2Fライブラリー・サービス・カウンター にて行います。
*一部自動貸出機をご利用になれない資料があります。資料の貼付表示または自動貸出機の画面表示をご確認のうえ、2Fライブラリー・サービス・カウンターにて貸出手続きを行ってください。 - 延長貸出
返却期限内に利用が終わらない場合、一般図書に限り貸出期間の延長をすることができます。期限内に図書を2Fライブラリー・サービス・カウンターに持参して手続きをしてください。
*予約が有る場合は、延長できません。また、利用の多い図書の場合、延長できないことがあります。 - 予約
利用したい資料が貸出中の場合、予約をすることができます。2Fライブラリー・サービス・カウンターにて所定の用紙に記入し手続きを行ってください。 - 延滞ペナルティ
返却期限に遅れた場合、遅れた日数分貸出停止になります。次の利用者の迷惑になりますので、返却期限は必ずお守りください。 - 紛失・汚損
借出中の資料を紛失・汚損したときは、速やかにお申し出ください。同一の図書をご用意していただくか、絶版等で入手不可能な場合は受入価格に準じた金額をお支払いいただくことになります。
貸出対象者 | 区分 | 最大貸出冊数 | 一般図書 | 雑誌・紀要類 (新着号を除く) |
参考図書 小中高教科書・指導書 |
延長貸出 (予約者がいない場合) |
---|---|---|---|---|---|---|
学部学生 | 1〜3年 | 10冊 | 2週間 | 1週間 | 翌開館日 | (一般図書)/2週間 |
4年 | 15冊 | 1ヶ月 | 1週間 | 翌開館日 | (一般図書)/1ヶ月 | |
通信教育課程 | 通常 | 5冊 | 1ヶ月 | 1週間 | 翌開館日 | (一般図書)/2週間 |
スクーリング | 5冊 | 1週間 | 1週間 | 翌開館日 | × | |
卒論 | 15冊 | 1ヶ月 | 1週間 | 翌開館日 | (一般図書)/1ヶ月 | |
郵送貸出 | 5冊 | 1ヶ月 | × | × | 図書延長貸出願 (郵送・ファックス・eメール) |
|
大学院生・芸術専攻科生 | 20冊 | 1ヶ月 | 1週間 | 翌開館日 | (一般図書)/1ヶ月 | |
教職員 | 20冊 | 2ヶ月 | 1週間 | 翌開館日 | (一般図書)/2ヶ月 | |
9〜12年生 | 5冊 | 2週間 | 1週間 | 翌開館日 | (一般図書)/2週間 | |
科目等履修生 | 学部 | 10冊 | 2週間 | 1週間 | 翌開館日 | (一般図書)/2週間 |
通信 | 5冊 | 1ヶ月 | 1週間 | 翌開館日 | (一般図書)/2週間 | |
大学院・芸術専攻 | 20冊 | 1ヶ月 | 1週間 | 翌開館日 | (一般図書)/1ヶ月 | |
研究生 | 学部 | 10冊 | 2週間 | 1週間 | 翌開館日 | (一般図書)/2週間 |
大学院・芸術専攻 | 20冊 | 1ヶ月 | 1週間 | 翌開館日 | (一般図書)/1ヶ月 |
*貸出できない資料:貴重書、参考図書コーナー配架図書(辞書・事典、年鑑、白書、統計等)、新着号の未製本雑誌などは貸出できません。