12回微生物資源ワークショップ

バイオ産業における天然物の展望

 

初秋の候、ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。さて今回は修善寺ラフォーレに場所を移して、できるだけ膝をつき合わせて議論の出来るような場を設けたいと思います。企業の方はリゾートホテルに泊まりがけ出張というとなかなか許可を得られないかもしれませんが、先にご案内した演者と内容をさらにパワーアップしました。プログラムを上司の方に見ていただいて納得のご返事をもらってください。残念ながら許可が得られない場合には自費でも参加できる範囲内の登録費を設定いたしました。金曜日の開始は午後半休をとれば参加できる時間に変更いたしました。ぜひとも、この貴重な情報提供の場をお見逃しなく。


日 時 :           2005年10月28日(金)16:00から29日(土)15:30

場 所 :           ラフォーレ修善寺 研修センター中会議室

410-2415 静岡県伊豆市大平1529

TEL:0558-72-3311/FAX:0558-72-6115/E-mail:shuzenji@laforet.co.jp

●東海道新幹線・三島駅より伊豆箱根鉄道に乗り換え修善寺駅下車、送迎バス約25分。

東京駅→新幹線「こだま」(約55分)→三島駅→伊豆箱根鉄道(約35分)→修善寺駅→送迎バス(約25分)またはタクシー(約20分)→ラフォーレ修善寺

●東名高速・沼津I.C.より国道1号、136号経由約30km(約50分)


東京→東名高速(103.3km)→沼津I.C→国道1号・136号 (31.4km)→ラフォーレ修善寺

 

 

 

 

 

 

 

テーマ :          バイオ産業における天然物の展望

参加費:            20,000円以内

連絡先 :         〒194-8610 町田市玉川学園6−1−1 玉川大学学術研究所菌学応用研究施設  奥田 徹 torula@lab.tamagawa.ac.jp  FAX 042-739-8669

申し込み:         10月6日(木)必着で、奥田宛email、ファックスまたは郵送でお願いします

最終案内:        申し込まれた方には、10月21日までにアジェンダを含め最終のご案内をいたします。

プログラム:

10月28日(金)

16:00       集合・オリエンテーション

 

1部 バイオテク/大企業の成功・失敗経験談と最近の動向

16:20       はじめに

16:30       米国における天然物関連バイオテク・ベンチャー創業と運営−成功・失敗とそこから学ぶ事柄

                             Cedric Pearce、Mycosynthetix

17:10       微生物生産物の発見と開発

                             岡崎尚夫、北里大学大学院感染制御科学府

17:50       欧米のバイオテク企業の動向〜ロンドンにおける天然物創薬シンポジウムの様子も含め 

                             沖 俊一、横浜市立大学客員教授

18:30       休憩                                

19:00       夕食・懇親会                    

 

2部    パネル討論               

21:00        翌日の演題への導入       

                ●    海洋微生物、海洋生物             

                ●    植物                       

                ●    生合成遺伝子         

                ●    ライブラリの種類と形態             

                ●    アクセス問題            

23:00        終了                                               

 

10月29日(土)

07:30       朝食

08:30       チェックアウト

 

3部 新技術の導入

09:00       網羅的転写因子活性の解析と応用 

                             藤森文啓、東京家政大学環境情報学生物工学研究室

09:40       不均衡変異導入法による菌株改良の実例 

古澤 満、(株)ネオ・モルガン研究所

10:20       コーヒーブレーク

10:50       糸状菌ポリケタイド合成酵素の異種発現

藤井 勲、東京大学大学院薬学系研究科天然物化学教室

11:30       海洋代謝産物の生合成遺伝子クローニングと発現 

Walt Dunlap、Australian Institute of Marine Science

12:10       昼食

 

4部 実例と将来スキーム

13:20       機能性化粧品と機能性食品の開発〜ファンケルの例 

                             松熊祥子、(株)ファンケル中央研究所

14:00       微生物資源からの新規抗腫瘍活性物質の探索〜共同研究事例

                             酒井 孝、エーザイ(株) 創薬技術研究所

14:40       マレーシア、サラワク州の利益配分スキーム 

Eileen Yen Ee Lee、Sarawak Malaysia

15:20      おわりに

 

5部 修善寺の天然資源アクセス

15:30      微生物採集・・・自然散策と露天風呂、自由参加

 

−−−−−−−−−−−−−−−− 切り取り線 −−−−−−−−−−−−−−−−

 

申込書

下記の該当する□にチェックを入れてください

                        □ 12回微生物資源ワークショップに出席します

ご芳名                                                                          年齢    歳代)

Name                                                                            同室希望者氏名

ご所属

Affiliation

連絡先

注) 部屋割りの参考に使わせていただきます。英文併記をお願いいたします

 

参加が期待される組織:          

政府、アカデミアと国公立研究所

経済産業省、国立感染症研究所、理化学研究所、(財)木原記念横浜生命科学振興財団、京都大学、名城大学薬学部、東京大学、 製品評価技術基盤機構バイオテクノロジー部門、(財)バイオインダストリー協会、富山県立大学、東京家政大学、東京農業大学、玉川大学ほか

企 業(日本)

日産化学工業 (株)、ハイファリンク研究所、協和醗酵工業(株)、王子製紙(株)、 富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ、(株)浜銀総合研究所、大鵬薬品(株)、 (株)ニムラ・ジェネティック・ソリューションズ、三共(株)、明治製菓(株)、田辺製薬(株)、久保田技術士事務所、武田薬品工業(株)、(株)秋田今野商店、日本ロシュ(株)研究所 、 (株)日立公共システムエンジニアリング、三菱ウェルファーマ(株)、スージェン Inc.、(株)西原環境衛生研究所、三協化学(株)、日産化学工業 (株)、 アステラス製薬(株) 、合同酒精(株)、旭化成工業(株)、中外製薬(株)、味の素(株)、ハウス食品(株)、富士写真フイルム(株) 、東陶機器(株)、日本新薬(株)、志木家田科学(株)、(株)間組、(株)一ノ藏、

   企 業(海外)

AnalytiCon Discovery GmbH., Bayer AG., Basilea Pharmaceutica Ltd.,
BioDiscovery, BIOtransfer, France, GPC Biotech, Inc., MerLion Pharmaceutical Pte Ltd., MycoSynthetix, Inc., Cerylid Biosciences, Relica Pharmaceuticals, Sugen Inc.

 


 

[to the previous page]


Last update on 2005/09/16
Copyright © TorulopsisOktavianus