玉川大学出版部の本


ことばを調べる

榎本正嗣(玉川大学助教授)編著

A5判並製・160頁
定価 :2,100円(税込)
発行年月 :2003年5月
ISBN :ISBN4-472-40293-9 C0080
ジャンル :文学・語学

ことばは日常のコミュニケーションに必要不可欠だが、私たちは実際に使っていることばのアクセントや話し方を意識することは少ない。話している状況をふまえてことばを観察する方法をわかりやすく説明する。音声、語彙、文法的側面から具体例を用いてアプローチした言語学入門書である本書は、言語観察の動機づけに最適

主な目次

1 ことばWatch(小田眞幸)
  1.1 日常生活のなかのことば
  1.2 よし君の周りにある「ことば」
  1.3 ことばを調べる
  1.4 データの収集
  1.5 データの分析
  1.6 調べた結果は?
2 ことばを聞く(榎本正嗣)
  2.1 アナウンサーとアシスタント
  2.2 Turn it off:なぜitが移動するのか?
  2.3 「キャリオキ」「サキ」とは?
  2.4 音の組み合わせ
  2.5 「お」と「を」:意味との関係
  2.6 「ン」「ッ」本当の発音は?
  2.7 まとめ
3 呼び方・呼ばれ方(兼築清恵)
  3.1 親族の呼び方
  3.2 親族呼称の広がりと実態
  3.3 呼び名
  3.4 キャンパス言葉
4 正しい「間違った」文(松本博文)
  4.1 文法=暗記の対象?
  4.2 正しい「間違った」文
  4.3 「べきの文法」と「ままの文法」
  4.4 That don't impress me much
  4.5 If you wanna be my lover...
  4.6 記述アプローチにおける「記述性」
  4.7 記述アプローチにおける「文法性」
  4.8 文法≠暗記の対象
5 ことばを使う(飯村龍一)
  5.1 ことばのバリエーション
  5.2 ことばの選択から談話へ
6 若者ことばとピジン化(榎本正嗣)
  6.1 若者ことばの特徴
  6.2 ピジン語とは?
  6.3 どのように「簡略化」されるのか
  6.4 「キモい、ムズい、何げに」
  6.5 「やばい」
  6.6 平板アクセント
  6.7 垣根表現:「〜みたいな」
  6.8 なぜ定着するのか
7 言語とマスメディア(小田眞幸)
  7.1 新聞の見出しはあてになるか?
  7.2 新聞とパラ言語
  7.3 「インタビュー」記事の落とし穴
  7.4 新聞と他の情報媒体
  7.5 インターネット上のニュースサイト
  7.6 ネット上の新聞と航空事故報道
  7.7 言語とマスメディアの研究

このページのトップに戻る

玉川大学出版部ホームページ

copyright