販売士2級(日本商工会議所・リテールマーケティング検定試験)に16名が合格しました。

マーケティング戦略コースでは、3年生の取得目標資格の一つとして『販売士2級』を設定しています。昨年度(2017.7月、2018.2月)に行われた試験では16名のコース生が合格しました。

販売士2級は、「マーケティング、マーチャンダイジングをはじめとする流通・小売業における専門知識を身につけ、販売促進の企画・実行をリードし、店舗・売場を包括的にマネジメントする人材」(日本商工会議所)とされている資格です。マーケティング戦略コースでは、3年生のコース科目で、この資格取得をサポートしています。

<販売士の紹介ビデオ>

これから試験を受ける新3年生のために、合格した学生が受験のアドバイスをしてくれました。

勉強方法

  • 講義内での勉強をベースに、販売士検定2級の内容が1冊でまとまっている本を買い、その本を電車の中でひたすら読みました。(2.3周) その後、講義内で行った小テストや、ネットに載っている過去問を活用して、確認してから試験に挑みました。
  • 勉強する範囲が幅広いので、検定日までの計画を立てました。そして、授業の空きコマの間に勉強するように心がけていました。
  • 試験の1ヶ月前に問題集を2冊購入。授業で得た知識を元に問題を解き、間違えた問題はノートにまとめた。文章問題は暗記なので赤シートを使って覚え、計算問題はひたすら取り組むことによって解き方を頭に染み込ませた。
  • とにかくテキストを読んでから過去問を解く
  • 勉強方法:教科書と参考書を一度全て読み、その後に過去問を解いて、わからなかった箇所をマークし、ノートにまとめました。それを繰り返してわからないところを減らすように努めました。
  • 教科書を読み全部を理解しようとはせず1つ1つの専門用語など分からない所を自分で説明できるように暗記し最後に過去問を解く。
  • 様々な問題集や過去問を繰り返し学習し、苦手な分野を無くして自分に自身をつけていました。また友人と問題を出し合い、互いに理解を高め合っていました。
  • 授業とは別で演習問題のテキストを購入し、問題を解いて答え合わせをすることを繰り返して学習しました。また、アパレルでアルバイトをしてたので、アルバイト中にも販売士で勉強していることを意識しながら働いていました。
  • 自身で買った問題集と授業で解いたプリントの問題を繰り返し解きました。また、計算問題ではまず公式を暗記してから問題を解くようにしました。
  • 授業で行う小テストに向けて授業前に教科書の内容の予習を行いました。また小テストで間違えてしまったところは重点的に復習しました。

学習を通じて身についたこと

  • 小売業で働く上での知識はすべて身についたと思います。サービス業の面白さを知ることが出来ました。
  • 販売するための基礎的知識、そして最後まで努力することの大切さを学べました。
  • 商品が製造元から消費者に届くまでの流れ、小売業の工夫された販売方法や実践方法などの知識を身につけることができる。この知識は企業研究で小売業を見学する際に店舗で工夫された販売方法に気づける力となり、より質の高いプレゼンテーションを行えるようになる。
  • 学習を通じて、店舗の出店や普段よく目にする商品の陳列1つとってもすごく考えられていることがよく分かりました。
  • 短い期間で効率的に学習する能力を高めることができたと思います。
    単純な反復作業をするのではなく、考えながらやることが大事だと改めて気がつきました。
  • 毎日の復習の積み重ねの大切さを実感したことと、勉強ノルマの目標など立てる計画力、その目標達成の為に取り組む力が身についたと感じます。
  • 販売、マーケティング、経営管理など幅広い知識を身につける良い機会になりました。
  • マーケティングだけではなく、法律や販売についてなど幅広い知識を得ることができました。
  • 小売店舗における経営の仕組み、そして小売業の販売技術に関する専門的な知識を身に付けることができました。
  • マーケティングの知識をはじめ、仕入、在庫管理、店舗の売り場作りなど小売店の販売担当として必要となる基本的な知識が身についたと思います。

後輩へのアドバイス

  • 販売士検定2級は、教材を読んで、それが頭にしっかり残っていれば取得できる検定だと思います。是非、頑張ってください。
  • 販売士に少しでも興味を持ったら、勉強を始めた方が自分自身のためにもなると思います。
  • 授業をしっかり聞いていれば大体覚えられます。後は自分で復習すれば合格できます。
  • 私はギリギリに受験する事を決めた為、勉強がすごくギリギリになってしまったのでしっかり逆算して時間を取って学習すると良いと思います。
  • 私はスーパーでアルバイトをしていたので、その経験が助けになりました。買い物に行く際に、何気なく通り過ぎるのではなく、売場に込められた販売員視点の戦略を読み取れるようになると合格が近づくと思います。頑張ってください。
  • 毎日やるのは面倒だと思いますが、一気にやるよりかは少しずつ自分のペースで理解していきながら勉強するのが大切だと思います。 最後に過去問を解くのがオススメで途中に過去問を解いても意味はないと思います。
  • 全く専門知識のない状態からでも、学習時間をしっかり確保すれば受かると思うので頑張ってください。
  • 就職活動をする上で、何か資格を持っていることはとても重要だと感じています。時間をかけて勉強をすれば必ず受かる資格なので頑張って下さい。
  • 内容をただ暗記するだけではなく、なぜこの結果になったのかを追求して問題を解いていけばこの検定は受かると思います。頑張ってください!
  • 授業で行う小テストを中心として、自分の理解が薄いところを重点的に勉強していくことで販売士検定二級は取得できると思います。

〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1
Tel:042-739-8111(代表)

玉川大学入試Navi

ページトップへ