首都圏西部大学単位互換協定会とは

首都圏の西部に位置する有志大学が集まり、現代に求められる大学教育の質の向上と、「教養ある知識人」の育成を目指すために連携し、単位互換や共同授業等を実施しています。
単位互換とは
協定を結んだ大学に所属する学生が、他大学の授業を履修し、そこで修得した単位を所属する大学の単位として認定する制度です。協定校はそれぞれ特色のある科目を提供し、学生は個々の関心や興味に応じて学ぶことができます。
共同授業とは
協定を結んでいる大学が連携して、特定のテーマに基づいた授業科目を開設し、各大学の講師がオムニバス形式で授業を実施するものです。
授業科目は、現代社会が直面している課題の中から学生の興味や関心に応じたテーマを取り上げています。単位互換同様、所属する大学の単位として認定されます。
【これまでに開講された科目】
健康を科学する、アートと対話、国際関係と平和、読書で人生を豊かにする 等
加盟大学(50音順 2011年3月現在)
- 麻布大学
- 桜美林大学
- 大妻女子大学
- 神奈川工科大学
- 鎌倉女子大学
- 北里大学
- 國學院大學
- 国士舘大学
- 相模女子大学
- 相模女子大学短期大学部
- 産業能率大学
- 松蔭大学
- 昭和音楽大学
- 昭和音楽大学短期大学部
- 女子美術大学
- 女子美術大学短期大学部
- 高千穂大学
- 玉川大学
- 田園調布学園大学
- 東京工芸大学
- 東京女学館大学
- 東京農業大学
- 東洋英和女学院大学
- ヤマザキ学園大学
- ヤマザキ動物看護短期大学
- 山野美容芸術短期大学
- 横浜美術大学
■本学の単位互換に関するお問い合わせ
【教学部授業運営課】
Tel:042-739-8575
e-mail:k-jyugyo@adm.tamagawa.ac.jp