古代出雲を歩く「加茂岩倉遺跡」

写真をクリックすれば大きい写真を見ることができます.
 

玉川大学・玉川学園  

dsc00033.jpg

加茂岩倉遺跡は農道を造るときに偶然発見されました.

dsc00034.jpg

急な斜面の上から39個もの銅鐸がかたまって発見されました.

dsc00035.jpg

こんな感じです.すごいでしょう!銅鐸はこのように人が住んでいない場所から発見されることが多いのです.

dsc00036.jpg

銅鐸の出土状況.

dsc00037.jpg

別の角度から見た銅鐸の出土状況.

dsc00038.JPG

チョットはなれたところからの出土状況.

dsc00039.JPG

銅鐸は並べてあったり,重ねたりしてありました.

dsc00040.jpg

こんな急な階段で上がらなければならないほどの急斜面です.

dsc00041.jpg

一番上には池状のくぼみが作られていました.なんでしょう?

dsc00042.jpg

銅鐸の出たところから下の道を見たところ.

dsc00043.jpg

遺跡は整備中で,発掘中の写真がパネルにしてありました.

dsc00044.jpg

説明のパネルです.

dsc00045.jpg

おなじくこれもパネルです.

dsc00046.jpg

登り口の案内.

dsc00047.JPG

こんなところに遺跡があったのです(笑)

同じく銅鐸や銅剣が大量に発見された「荒神谷遺跡」のページに行く  教材ライブラリー,トップページに戻る

資料製作・著作 多賀譲治

(注意)これらの写真は学校の学習で使う限りは自由に使用できます.本への掲載やWebへの掲載,営業を目的として使用する場合は著作者の許可を必要とします.お問い合わせは・・