研究室ガイド

玉川大学 入試Navi

環境農学科

「環境」をとおして、
「グローカル」なまなざしと力を身につけよう!

地球温暖化をはじめ世界的な問題には、国境がなく、地域を越えたグローバルな視野に立ってアプローチしていくことが大切。また、ひとつひとつの問題に取り組むには、地域特有のローカルな視点をもつことも欠かせません。グローバル(地球的、世界的)とローカル(地域的)を組み合わせた言葉が、「グローカル」です。世界は今まさに、グローカルな視点でさまざまな問題解決のためSDGs(持続可能な開発目標)に取り組んでいます。

環境農学科では、環境、そして自然と農業をテーマに、学内外のいろいろな地域での体験をとおし、それらをまとめる力、比べる力、いろいろな問題に仲間たちと協同で取り組む力を育むためのグローカルな授業やプログラムを用意しています。学内での講義や実習、海外留学(3~4ヶ月間)での英語による体験と学修、国内各地の学外施設でのフィールドワーク(約1週間)、領域(研究室)での専門的な実習や研究(3~4年次)を組み合わせて、みなさんひとりひとりのグローカルなまなざしと力を育てます。

ぜひ環境農学科での学びをとおして、世界や地域の輝かしい未来に役に立つまなざしと力を身につけませんか。

学びの特徴

環境農学科は、「環境」を中心に「自然・農業・社会」のつながりを理解した上で、問題を発見し解決する力を身につけ、「持続可能な開発目標 SDG's」に貢献できるよう、特に次の4点を充実させたカリキュラムを用意しています。

1
実践的・体験型の学修が豊富
実践型学修から、生態系や農業と人間社会の関係を体系的に理解する
2
学んだ成果を「伝える力」が身に付く
情報を適切に収集・分析・解釈し、第三者に伝えられるようになる
3
持続可能な社会に貢献する力を獲得
問題発見・解決能力を鍛え、様々な地域や国の環境保全に貢献する
4
英語科目が充実、英語力が着実に成長
国際社会の一員として基本的、実践的な英語力を身に付ける

環境農学科では、北から南、そして海外へ!
地域の農業及び自然環境を学ぶ

学内農場

学内農場実習
農業と自然環境の基礎を学ぶ

箱根自然観察林

箱根演習林
森林生態系を学ぶ

北海道弟子屈農場

北海道弟子屈農場
寒冷地で農業と生態系を学ぶ

鹿児島南さつま久志農場

鹿児島南さつま久志農場
果樹園芸と沿岸の生態系を学ぶ
国内実習の詳細はこちら

海外留学で広げる将来の可能性

環境農学科では海外留学が必修です

4つの特徴

卒業までにTOEIC®600点、活躍の舞台は世界を視野に。

在学生と卒業生のステップアップ例
海外留学の詳細はこちら

領域研究を通して磨く専門性と実践力

環境農学科の研究・専門分野

環境農学科の研究・専門分野
研究・専門分野紹介はこちら

大学案内パンフレット(農学部抜粋)

大学案内パンフレット(農学部抜粋)

学部学科案内パンフレット(農学部作成)

学部学科案内パンフレット(農学部作成)

募集要項・資料請求

募集要項