ニュース/トピックス
改正された食糧法・
減反政策の廃止決定 (平成16年4月1日と平成25年11月26日の改正)
作ってみようインディカ米日本で初めてのこころみ!全国の9カ所で栽培にチャレンジしました.
ホブスの工場見学カフジ明星小学校のお友達が今度はホブスというサウジアラビアの主食について調べました.
「カフジの米調べ」カフジ明星小学校のお友達がサウジアラビアで売られているお米を調べました.
「浮き稲の栽培記録」愛媛県新居浜工業高等学校の皆さんが,珍しい「浮き稲」の栽培に挑戦しました.
(2003年の記録)
札幌市「宮の森小学校」の米作り.楓ちゃんのレポート
稲の乾燥風景川崎市麻生区早野の稲の乾燥インタビューと,江戸時代からあったため池の写真.
おこめの値段 種類や年によってお米の値段は変わります.
カナダのお米料理トミー君が教えてくれた,カナダで食べているお米の料理.レシピ付き.
必見!静岡の食事片岡教授は食品の専門家.その先生が静岡の食事について語る!静岡は東西日本の接点なのです.
お米以前?羽根尾遺跡羽根尾遺跡は縄文時代前期の遺跡です.
関東で初めて水田を作った村小田原市で発見された中里遺跡は,どうやら関東地方で一番はじめに「水田」による稲作が行われた遺跡のようです.しかも,そこには
瀬戸内海地方との関係も・・・
ゆとりちゃんレポート 鹿児島県金峰町は日本で一番早く田植えが行われ,一番はじめに刈り取りがされます.つまり日本で一番早く「新米」を出す町なのです.ゆとりちゃんはそこを訪れました.
注意 左側にフレームが表示されていない人はあらためてここをクリックしてください.