お知らせ

平成27年度 宿泊研修「教員になるための基礎を築こう!」 報告

平成27年8月19日(水)〜平成27年8月20日(木) 実施

本学教職課程のコアとなる人材を育成するために始めた宿泊研修も、今回で4回目になります。研修場所は、2年前に利用して、勝手の分かっている『山中湖畔荘ホテル 清渓』(山梨県南都留山中湖村)を選びました。昨年は8月上旬(6日〜7日)で実施しましたが、参加者が15名と少なかったため、時期を下旬に変更して計画しました。その結果、男子8名・女子17名の計25名の参加がありました。
開催にあたり7月22日(水)に実施したオリエンテーションでは、宿泊研修に参加しようとした理由など含めた自己紹介から始め、宿泊研修の意義・目的、プログラムの確認、当日までに準備してもらいたいことなどの説明、宿泊研修中の役割分担を決めてもらいました。

写真今回の宿泊研修を実施するに当たり心配したことは、南太平洋上に発生した二つの台風(15号・16号)の影響がどの程度出るかということでした。

宿泊合宿当日の天候は曇り。幸い雨は降っておりませんでした。全員が時間通り集合し、いざ玉川学園を出発。
途中、海老名サービスエリアでトイレ休憩、道の駅“ふじおやま”で昼食休憩をとり、無事、『山中湖畔荘ホテル 清渓』に着きました。早めに到着したので、山中湖畔で集合写真を撮り、いよいよ研修開始。

開講式では、事務長挨拶、引率者の紹介を行いました。
アイスブレイキングでは、無言で整列(誕生日順:先頭が1月1日、最後尾が12月31日)、背中合わせで起立(2〜3人、4〜5人、12〜13人のパターン)、人間知恵の輪(12〜13人)、私は誰?(背中の生物は何かを、“はい”か“いいえ”でしか回答してはいけないクローズドクエッションで質問して回る)を実施しました。やはりアイスブレイキングの効果は絶大で、参加者同士の心の氷を溶かすことができ、明るく楽しい雰囲気を作りだすことができました。
講義では、教師教育リサーチセンター教職サポートルーム元客員教授の寺尾央先生(公立小学校長経験者)をお招きし、“教員の目線で考える第一歩”として、『教員の資質を考える』をテーマにお話しいただきました。テキストは、先生の用意された手作り資料。多くの事例を基に「教員の資質とは何か」を学べたことから、このあとのディスカッションにも活かされていました。
飯盒炊爨では、飯盒炊爨担当者を中心にグループ毎に分かれ、火起こし・カレー作り・米炊き・洗い物など、協働作業で行いました。最近の学生は火起 こしの経験がないのか、火が起きるまでに相当の時間がかかってしまいましたが、これらの体験は、教員になってからも役立つと考えています。
グループ作業@は、当初の計画では『印象の良い教員』・『印象の悪い教員』の書き出し、グループ討議、発表資料作成、発表をする予定でしたが、飯盒炊爨の終了時間が大幅に超過した関係で、『印象の悪い教員』は急遽取りやめ、『印象の良い教員』の書き出し、グループ討議、発表資料作成、発表だけを行いました。今年の発表では、図やイラストを使った発表が多く見られ、例年よりも発表資料に工夫がなされていました。終了は22:00でしたが、どのグループも素晴らしい発表でした。
2日目は朝から雨。体操は室内で行いました。体操係りの指導の下、寝坊してくる者もなく、しっかり体操ができました。
体操の後は朝食です。みんなしっかりと食べていました。健康は規則正しい生活から始まります。合宿が終わってからもしっかり朝食は摂ってほしいものです。
グループ作業Aは、『教員の資質を身につけるために、今、するべきこと』でした。昨日作成した資料を基に、『教員の資質を身につけるために、今、するべきこと』の書き出し、グループ討議、発表資料作成、発表を行いました。昨日の続きということで、まとめ役、発表者、資料作成者等の役割分担のスムーズに行われていました。グループ作業@同様、どのグループも全員が発表する機会を設けており、大変良かったと思います。

グループ作業の目的は、各グループの発表を共有し、良い教員になるために今から準備しなければならないことに気づき、実践するための動機付けを目的としております。グループ作業では、コミュニケーション力、協働力、行動力、プレゼンテーション力、積極性などが身に付けられると考えております。各グループで話された内容は、今後の教員を目指すうえで、必ず役立つことでしょう。

【出発風景】期待と不安を乗せて、いざ、出発!

 
   

【道の駅”ふじおやま” にて】

 
   
雲行きが怪しすぎる!台風の影響?  

【山中湖畔 にて】

 
 

【開校式風景】

 
 

【アイスブレイキング】(コミュニケーション力・行動力)

 
 
この後、無事に一つの輪になりました    
 
私は飛べますか?  いいえ   う〜ん、いったい私は誰?

【講義 & ワークショップ『教員の資質を考える』】(教師力)

 
 

【飯盒炊爨風景】(チームワーク力・協働力)

 
 
 
 
    なかなか火を起こせず橋先生が助け舟!
 
 

【グループ作業@】『印象の良い教員』

 
 
 
 
 
 
 
   

【朝の体操】外は雨のため、室内で体操を実施。

 
 

【朝食風景】

 
 

【グループ作業A】『教員の資質を身につけるために、今、するべきこと』

 
 
 
 
  発表の順番はジャンケンで!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   

【昼食風景】

 
 

【研修終了後に撮影】

 
Aグループ   Bグループ
 
Cグループ   Dグループ
 
参加者全員で  

【忍野八海散策】

 
 
 
 
 
 

【参加者のみなさんへ】

今回の宿泊研修で、教員になるための基礎が築けたのではないでしょか。ハードスケジュールのなか、精一杯頑張ったこと、仲間と共に学んだことを忘れないでください。そして“今、やらなければならないと気づいたこと”は、必ず実践してください。

宿泊合宿に参加する前と後の顔つきが違うのが分かりますか?達成感と自信に満ちて溢れたその笑顔。
どうかその笑顔を忘れず、これからの学生生活を過ごしてください。

宿泊研修に参加されたみなさんの、今後の取り組みに期待しております。
二日間、ほんとうにお疲れ様でした。

教師教育リサーチセンター
教職課程支援室 課長 平山 守

資料(pdfファイル)

合宿研修スケジュール


<<ニュース一覧にもどる