ミュージカルコース
MUSICAL
多彩な身体表現で、創造的なステージをつくる。ミュージカルに必要な表現力や舞台技術など、好きを活かすためのスキルを身につけます。教師陣はミュージカルの世界で活躍している役者や演出家、ミュージカル俳優。プロによる指導で、表現に磨きをつけることができる。将来の夢につながるヒントを得られます。
多彩な身体表現で、
創造的なステージをつくる

「歌(音楽)」「ダンス」「演技」の三拍子そろった演者を育てる。
音楽学科でありながら、「歌(音楽)」はもちろん、「ダンス」も、「演技」もしっかりと学べるのが玉川大学のミュージカルコース。
声楽法、発声法、ソルフェージュはもちろんのこと、演技・舞踊の基礎と専門技術習得について専門の教員から学べます。さらには、舞台についても直接的な学びもできます。時代が求める、三拍子そろった演者を手厚く育てます。

ミュージカルに特化した経験豊かな教師陣
ミュージカルの舞台で活躍していた役者や演出家、バレエダンサーなど、多彩な教師陣が指導にあたります。あこがれの舞台に立った教員もいるかもしません。教員自身の豊かな経験から生まれる授業により、技術を学ぶだけでなく将来の夢につながるヒントが得られるはずです。ミュージカルに関わる全て要素の教員がいるので、総合的に学べることも特長です。

令和の時代、生き生きと活躍するミュージカル俳優を育てる
ミュージカルに必要となる音楽実技・身体表現を中心とした学修を行い、上演芸術に関わるスキルを基礎から学びます。更に上演学習では、自ら考え表現することの重要性と必要性を理解し、創造的な舞台を生み出す力の修得を目指します。

4年間の流れと主な開講科目例
FLOW & LECTURES

将来のフィールド
FIELDS
- 演奏家
- 生涯学習に於ける指導者
- 音楽教室教育者
- 音楽事務所等のアートマネージャー
- 楽器店勤務
- 大学院進学
- 海外留学
- 国内外企業
音楽実技を中心に学修します。単科大学と変わらないカリキュラムと、個人レッスンやアンサンブルで、個々のスキルアップをはかります。また、総合大学での4年間は、他学部との交流や、芸術を通じて社会との関わりをもつことにより、人間性やコミュニケーション力を育てます。これらの学びは、社会へ出て行く上で、芸術にとどまらず多様な分野へ選択肢を広げてくれます。
※一部、大学院進学を希望する学生は、大学院入試を受験する必要があります。

取得可能な資格
- 図書館司書
- 学芸員
- 日本語教員
- 宗教文化士
- TAPリーダー
履修状況により、取得可能な資格が異なります。上記は変更の可能性があります。
〈参考〉パフォーミング・アーツ学科の実績
主な就職先
株式会社アダストリア/株式会社アクティング/株式会社アバハウスインターナショナル/株式会社アミューズ/ウエインズトヨタ神奈川株式会社/上田ガス株式会社/株式会社エス・シー・アライアンス/株式会社共立/四季株式会社(劇団四季)/JALスカイエアポート沖縄株式会社/株式会社スタジオリッツ/株式会社つばさエンタテインメント/株式会社ディー・エヌ・エー/電音エンジニアリング株式会社/東芝ライテック株式会社/白山陶器株式会社/株式会社パシフィックアートセンター/株式会社バップ/株式会社パル/株式会社バンケット・プランニング/株式会社日比谷花壇/株式会社文化放送キャリアパートナーズ/株式会社ベイクルーズ/株式会社ホテルはまのゆ/株式会社ミリアルリゾートホテルズ/明治座舞台株式会社/合同会社ユー・エス・ジェイ/株式会社LAVA International/株式会社レイアップ/イー・エム・デザイン株式会社/株式会社クリエイティブ・アート・スィンク/KCJ GROUP 株式会社 キッザニア東京/株式会社新宿東急ホテルズ/有限会社ドラゴンエンタテインメント/株式会社トンボ楽器製作所/株式会社パジルス/株式会社ベストプロデュース/前田清実オフィス株式会社
※【参考】2023年3月 パフォーミング・アーツ学科卒業生実績
4年間をとおしたキャリアサポート
CAREER SUPPORT
芸術を核として社会に貢献できる人づくりをめざす芸術学部。その就職先は多岐にわたります。
これは芸術学部で身につけた技術はもちろん、社会性、協調性など人間教育が評価されているあかしです。
1年次
- 新入生とインターンシップ経験者との交流会
- 社会で活躍するアーティストの講演会
- 新入生の意識調査とアドバイス
- ポートフォリオ基礎講座
2年次
- 就職ガイダンス
- VPIテスト
- SPIテスト
- 意識調査とアドバイス
- 卒業生との懇談会
- 専攻科ガイダンス
3年次
- 各学科の専門をいかした職業人の講演会
- 意識調査とアドバイス
- キャリア対策宿泊研修
- ポートフォリオ作成講座
- 面接講座
- エントリーシート作成講座
- 学内企業説明会
- ビジネスマナーと身だしなみ講座
4年次
- キャリアセンターによる個別サポート
ミュージカルコース|音楽学科|玉川大学芸術学部の
この科目が面白い!
舞台のシーンを実演する「ミュージカル表現」
ミュージカルの実践を通して、経験豊富な教師によって指導を受け、実演を学びます。

演奏としての多彩な音楽スキルの基礎を築く「アンサンブル」
演奏としての多彩な音楽スキルの基礎を築き、実践で使える力を養います。音楽の表現力アップにつながる学びができます。

ミュージカルを1年通して実践する「上演実習」
ミュージカル作品を1年かけて学び、練習し、上演までいたる実習を行い、プロの演劇や舞台を実践的に学びます。

教員からのメッセージ
MESSAGE
経験豊富な講師陣から、基礎から学ぶ。
音楽学科ミュージカルコースで力を入れているのは声楽です。かつて私が劇団四季で「オペラ座の怪人」のラウルという役を手にしたのも歌の力を認めていただいたことからでした。玉川大学に入学し、経験豊富な講師陣のもと声楽の力をつけていきましょう。

演奏会の様子
ACTIVITY
『ハジカラハジメル』 音楽学科 ミュージカルコース創作ミュージカル第2弾
『ritardando』 音楽学科 ミュージカルコース創作ミュージカル第3弾
主な指導教員
INSTRUCTOR
長 裕二 教授
【研究分野】
イタリア歌曲、オペラ、オペレッタ歌唱法、ミュージカル歌唱法

津島 圭佑 講師
【研究分野】
ピアノ演奏法、ピアノ伴奏法(クラシック、ミュージカル)の声楽を中心とした演奏法の研究

中田 知宏 講師
【研究分野】
器楽演奏法、芸術学(リヒャルト・ワーグナー作品におけるテューバの用法)、器楽教育

よくある質問
Q&A
ミュージカルコースではどのようなことを学べますか?
ミュージカルコースでは、歌、ダンス、演技の三要素をバランスよく学びます。これらの基礎を身につけた上で、個性を発揮することが重要とされています。
将来の進路として、どのような職業を目指せますか?
ミュージカル俳優、歌手、ボーカリスト、ミュージックスクール指導者など、多岐にわたる進路が考えられます。
演技やダンスの経験がなくても入学できますか?
はい、未経験者でも入学可能です。基礎から丁寧に指導しますので、初心者でも安心して学べます。
どのような教員が指導にあたりますか?
劇団四季での経験を持つ教授や、現役の演出家、バレエダンサーなど、多様な経歴を持つ教員が指導にあたります。
学内での公演機会はありますか?
はい、学内で開催されるさまざまな公演に参加することで、発表の機会が広がります。
他のコースとの違いは何ですか?
ミュージカルコースは、歌、ダンス、演技の三要素を総合的に学ぶ点が特徴です。演奏・創作コースや音楽教育コースとは異なり、上演芸術の主体としての身体表現に重点を置いています。
卒業後の進路はどのようになっていますか?
卒業後は、ミュージカル俳優、歌手、ボーカリスト、ミュージックスクール指導者など、多様な進路が考えられます。
入試情報やオープンキャンパスの情報はどこで確認できますか?
入試情報やオープンキャンパスの情報は、玉川大学の公式サイトや入試Naviで確認できます。