リベラルアーツ部 リベラルアーツ学科 メジャー別履修プログラム
| メジャー | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 日本学概論 | 2 | 8単位以上 必修 |
● | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| 日本語学概論 | 2 | ● | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| 日本文学概論 | 2 | ● | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| 英語学概論 | 2 | ○ | ● | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| 社会科学概論 | 2 | ○ | ○ | ● | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| こどもと心の科学 | 2 | ○ | ○ | ○ | ● | ○ | ○ | ○ | ||
| インフォーマルラーニング | 2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ○ | ○ | ||
| 芸術と社会 | 2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ○ | ||
| 人間と自然 | 2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ||
| 統計学 | 2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| 現代社会と倫理 | 2 | 8単位以上 | ● | ○ | ||||||
| 民俗学入門 | 2 | ● | ○ | |||||||
| English Grammar | 2 | ● | ||||||||
| アメリカ文学 | 2 | ○ | ||||||||
| イギリス文学 | 2 | ○ | ||||||||
| 英米文学概説 | 2 | ● | ||||||||
| 児童英語 | 2 | ○ | ||||||||
| 社会調査法 | 4 | ● | ○ | |||||||
| 都市社会学 | 2 | ○ | ● | |||||||
| 社会心理学 | 2 | ● | ○ | |||||||
| こどもの発達と心理 | 2 | ○ | ● | |||||||
| 言語心理学 | 2 | ● | ● | |||||||
| 人間工学入門 | 2 | ○ | ● | ○ | ||||||
| スポーツ心理学 | 2 | ○ | ● | |||||||
| 科学教育 | 2 | ● | ○ | |||||||
| 日本の文化と芸術 | 2 | ● | ● | |||||||
| デジタルデザイン A | 2 | ○ | ● | |||||||
| デジタルデザイン B | 2 | ○ | ● | |||||||
| 緑の環境デザイン | 2 | ○ | ○ | ○ | ● | |||||
| 自然と植物 I | 2 | ○ | ● | |||||||
| ブレインサイエンス | 2 | ○ | ○ | ● | ||||||
| 古典文学演習 I | 2 | 12単位以上 | ▲ | |||||||
| 日本文学史 | 2 | ▲ | ||||||||
| 異文化間コミュニケーション | 2 | ▲ | ||||||||
| 英語音声学 | 2 | ▲ | ||||||||
| 環境社会学 | 2 | ▲ | ||||||||
| 認知科学 | 2 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ||||
| レクリエーションセラピー | 2 | ▲ | ▲ | |||||||
| 芸術応用演習 A | 2 | ▲ | ||||||||
| 芸術応用演習 B | 2 | ▲ | ||||||||
| 現代文化論 | 2 | ▲ | ||||||||
| 自然と植物 II | 2 | ▲ | ||||||||
| プロジェクト演習 IA | 2 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ||
| プロジェクト演習 IB | 2 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ||
| プロジェクト演習 IC | 4 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ||
| 古典文学演習 II | 2 | ▲ | ||||||||
| 近代文学演習 | 2 | ▲ | ||||||||
| ビジネスコミュニケーション | 2 | ▲ | ||||||||
| メディア現代文化論 | 2 | ▲ | ▲ | |||||||
| 芸術応用演習 C | 2 | ▲ | ||||||||
| 芸術応用演習 D | 2 | ▲ | ||||||||
| プロジェクト演習 II A | 2 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ||
| プロジェクト演習 II B | 2 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ||
| プロジェクト演習 II C | 4 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ||
| 英語圏文化研究 | 2 | 10単位以上 | ▲ | |||||||
| 環境マネジメントシステム | 4 | ▲ | ||||||||
| 集団心理学 | 2 | ▲ | ||||||||
| 教育と心理 | 2 | |||||||||
| 日本文学研究 | 2 | ▲ | ||||||||
| 英米文学研究 | 2 | ▲ | ||||||||
| 児童英語研究 | 2 | ▲ | ||||||||
| 社会学研究 | 2 | ▲ | ||||||||
| 社会学文献講読 | 2 | ▲ | ||||||||
| 心理学研究法 | 2 | ▲ | ||||||||
| 生理心理学 | 2 | ▲ | ▲ | |||||||
| ヒューマンサービス | 2 | ▲ | ||||||||
| ミュージアムサイエンス | 2 | ▲ | ▲ | |||||||
| ユニバーサルデザイン | 2 | ▲ | ▲ | |||||||
| デジタルアートマネジメント | 2 | ▲ | ||||||||
| 鑑賞批評論 | 2 | ▲ | ||||||||
| 芸術表現研究 | 2 | ▲ | ||||||||
| 知覚と学習 | 2 | ▲ | ▲ | |||||||
| 自然環境論 | 2 | ▲ | ||||||||
| プロジェクトセミナー I | 2 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ||
| プロジェクトセミナー II | 2 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ||
| プロジェクト | 4 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ||