世界を拠点とする
「国際会計人」の養成

国際会計コース

ビジネス言語としての会計を日本語・英語のDual Language Programにより修得します。世界標準となった国際会計基準(IFRS)による学び、米国公認会計士(USCPA)へとつながります。さらにファイナンシャル・プランニングに必要な知識と技能を身につけます。会計科目にくわえて密接な関連領域であるファイナンス科目の学修を進めることで、将来、企業の意思決定に幅広く携わることができるようになります。

国際会計コースの学生はまず1年次に「会計学」で「ビジネスの言語」と言われる簿記をしっかりと身につけます。プログラム開始初年度である2015年度の入学生には入学後すぐの6月に日商簿記3級に合格したことで、大きな自信になっている学生もいます。 2年次から世界標準の教科書を用いて、日本語と英語による専門的な学修が本格的に始まります。もちろん英語力も高まります。文字どおりDLP(Dual Language Program)の実践です。その後、3年次、4年次へと進み、理論と実践によって学びを深め、USCPA FAR(Financial Accounting & Reporting)基礎レベルの修得と2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)の資格取得に近づいていきます。 修得目標をより明確にしたこのプログラムに沿って学修を進めることで、国際会計と金融・ファイナンスを強みとして公認会計士・税理士といった会計専門職に加えて、金融機関やグローバル企業で働くことを志す学生もこれまで以上に多くなっています。

4年間の主な開講科目_国際会計コース

学生VOICE

英語と日本語で国際会計基準を学び、
会計のプロフェッショナルとして貢献したい

福海茉子さん
経営学部 国際経営学科
国際会計コース 3年 ※取材当時
福海茉子さん

玉川大学経営学部は、私の興味関心がある経営と、苦手意識がありますが、ビジネスシーンで必要な英語を同時に学べるところに魅力を感じ志望しました。将来はコンサルティング会社の中でも財務コンサルタントになりたいという明確な目標があり4年間を通して会計を専門的に学べる国際会計コースを選択しました。
経営学部では、DLPプログラムにより、日本語と英語の両面から専門科目を学べます。特に会計の理論は日本で生み出されたものではなく、英語圏で作られたものであるため、英語で学修することにより日本語では理解しきれなかった面も補填できます。
2年次に受講している「専門基礎ゼミナールA」では、会計の基本的なことを英語で学修しています。いまだに難しいと感じる講義ではありますが、1年次に受講した「会計学」での知識をフル活用し、主体的に取り組むことができています。今後も会計の知識を中心として、経営全般の知識も高めて4年次では、世界標準の国際会計、ファイナンスを学びたいと考えています。
日本語と英語で学ぶという形に不安があるかもしれませんが、先生方のサポートはもちろんのこと、チューターの先生が会計学の資格支援や学修支援もしてくださいます。そのようなことからも主体的な学修ができる魅力的な学校だと私は思います。

  • グローバル企業の財務・経理・企画部門
  • 会計専門職(公認会計士・税理士・米国公認会計士)
  • 金融機関・外資系企業
  • グローバルな事業展開を志す経営者・後継者 など

取得可能な資格

  • TOEIC®L&R
  • FP
  • 統計検定
  • 経営学検定
  • 数学検定
  • 日商販売士
  • 日商簿記
  • TAPリーダー

履修状況により、取得可能な資格が異なります。

〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1
Tel:042-739-8111(代表)

玉川大学入試Navi

ページトップへ