玉川大学「教員養成推進プログラム」
学長メッセージ
教員養成GPとは
玉川大学のプログラム
共同申請プログラム
お問い合わせ
HOME

玉川大学のプログラム

教育プロジェクトの有効性について

学校教育が抱える課題が一層複雑・多様化してきている現状において、教員には資質能力の向上が常に求められている。現実に、現職の教員においても、「生徒理解、グループ(集団)を理解し支援する力、学びの環境を築いていく力」といったものが不足しつつあると指摘されている。全国の教育委員会の「求める教員像」を分析してみると、「高い専門性」「問題解決能力」「国際性」といったものの他に、「豊かな人間性」「実践的指導力」「家庭や地域との連携能力」「コミュニケーション能力」「使命感」などが強調されている。
本プロジェクトは、こうした分析結果をも踏まえてのものであり、次のような有効性が挙げられる。

(1) 「教員としての資質能力」について調査、分析する。さらに、そのことについて小・中学校教員、教育委員会関係者、本学教員が協議し、その内実を可能な限り明らかにすることで、養成機関が取り組むべき課題が明確になる。
(2) 学生に体験学習プログラムを課し、その成果や評価を学生、受入れ先学校の教員、教育委員会関係者、本学教員によって検証する。また、体験学習プログラムを受講した学生とそうでない学生について「教員としての実践的指導力」という観点から小・中学校教員や本学教員によって比較し、このプログラムの効果を確認する。その結果を体験学習プログラムに反映し、常に改善を図る。
(3) 学生たちは教育現場で生じている学級崩壊、不登校、子どもたちの心の問題などに向き合っている小・中学校教員の姿に直に接し、かつ指導を受けることによって、「教育実践能力」と「児童理解能力」を培うことができる。そのためにも、自ら目的意識をもって教育現場に入り、日々の教育活動を経験し、生徒と対話し、生徒と共に活動する機会をより多く得ることができる。
(4) 個々のプログラムだけでなく、本プロジェクト全体に対しても、常に計画、実施、点検・評価、改善というマネジメントサイクルを基本として運営にあたる。

前ページ 次ページ

教育プロジェクトの内容及び実施計画
教育プロジェクトの特色
教育プロジェクトの評価体制
玉川大学のプログラムに戻る

このページのトップに戻る