玉川大学「教員養成推進プログラム」
学長メッセージ
教員養成GPとは
玉川大学のプログラム
共同申請プログラム
お問い合わせ
HOME

玉川大学のプログラム

教育プロジェクトの評価体制について

本プロジェクトは図2に示すとおり、「教育実習・介護等体験プログラム」「教育インターンシッププログラム」「教育ボランティアプログラム」「アドベンチャー・エデュケーションプログラム」の4プログラムに対する協議会を設け、「教員としての資質能力」を中心とした協議を行うと同時に、各プログラムの有効性についても評価する。
また、「教員としての資質能力」をテーマにしたシンポジウムを開催し、そこでの討議内容や意見をプログラムに反映させ、改善を図る。
これらのプログラムや活動に対し、「プロジェクト評価委員会」において評価を行う。具体的な構成メンバー、開催計画は、以下のとおりである。

構成メンバー
会議名称 構成メンバー
プロジェクト検討委員会 学長・教育学部長・学科主任・教務主任・教職担当・教務担当・教学部長・教職研究室教員・教学部職員・教職支援室職員・学外関係者
プロジェクト協議会 小、中学校教員・教育委員会関係者・本学教職員
プロジェクト評価委員会
【大学関係者】 学長・教育学部長・学科主任・教務主任・教職担当・教務担当・教学部長・教職研究室教員・教学部職員・教職支援室職員
【学外関係者】 小、中学校教員・教育委員会関係者・校長会会長

開催計画
2005(平成17)年度 プロジェクト検討委員会
プロジェクト協議会
7月・2月
10月・1月
2006(平成18)年度 プロジェクト協議会
シンポジウム
プロジェクト評価委員会
プロジェクト検討委員会
7月
8月
1月
2月

<図2>プロジェクトの評価体制


前ページ

教育プロジェクトの内容及び実施計画
教育プロジェクトの特色
教育プロジェクトの有効性
玉川大学のプログラムに戻る

このページのトップに戻る