2003.6.16

 

インディカ米は日本人が好んで食べているジャポニカ米とは大きく異なり,形は細長く炊きあがりもパラパラしています.しかし,ピラフやカレー,それにパエリヤなどの料理には欠かせないお米で,世界の人の多くはこのインディカ米を食べています.

インディカ米と一言にいってもいくつも種類があります.今回は下の3種類について希望者に差し上げました.

それぞれの生育状況はこのページでご紹介します.これまで,学校の学習で栽培されたお米は,ほとんどがジャポニカ種でした.気象条件の異なる日本でインディカ米がどのように育つか初めての実験だと思います.子供たちはこの実験を通してお米のたどってきた道や,そのルーツについても興味を持つのではないでしょうか・・・

 

インディカ米栽培にチャレンジする方々です.観察記録はここからリンクします.

・野中君 (神奈川県相模原市在住の小学校6年生)(最後の品種が収穫できました)

・兵庫県三木市立緑が丘東小学校4年

・東京都稲城市立稲城第4中学校

・青森県六戸町立折茂小学校4年(東北でも立派に育ちました)

・群馬県碓氷郡松井田町立西中学校

・兵庫県津名郡五色町立鳥飼小学校5年

・相模原市立鶴の台小学校5年3組

・千葉県船橋市立塚田小学校5年

・高知県高岡郡葉山村白石小学校5年 (おにぎりを作って食べました)

 


「カフジの米調べ」・・栽培記録ではありませんが,サウジアラビアでどのようなお米が売られているかの学習です.もちろんインディカ米が一杯!カフジ明星小学校のお友達が作りました.

 

 

ブルーベル(Blue Bell) 

ベル・パトマ(Belle Patma) 

IR36 

 「お米の学習」ページに行く