第46回
知的財産を議論します

もう少し先の話ですが、知的財産およびその教育について玉川大学でセミナーと研究会を開催します。

知財教育セミナー

日時 2011年2月27日(日)9時00分~11時30分
場所 玉川学園・玉川大学 大学研究室棟 地下B104室
講演

「知財人材育成と地域イノベーション」
講師:八戸工業高等専門学校 校長 井口泰孝先生

「高等教育機関の知財教育実質化に向けた課題と展望」
講師:山口大学大学院技術経営研究科 木村友久先生

知財教育研究会

日時 2011年2月27日(日)12時30分~16時30分
場所 玉川学園・玉川大学 大学研究室棟 地下B104室
講演

「小学校における工夫を要するものづくりと連携させた知的財産教育」
三重大学教育学部 田中宏貴、三重大学 松岡 守

「企業における知的財産教育~A社の初心者向け知財教育の事例発表~」
株式会社ニフコ 知的財産部兼人事部教育センター 中村良治

「子供たちの特許出願疑似体験を通じた社会性の体得」
山の手総合研究所 廣田浩一

「学校現場における知財教育担当者の育成~知財教育実践からの一考察~」(仮題)
旭川工業高等専門学校 谷口牧子

午前の講演は、これから社会へ向かう人にとって非常に重要です。知的財産権と言っても、工業的な「特許」ばかりではなく、デザインの「意匠」やブランドの「商標」など、これから経営に携わる人にとっては必須の内容です。最近は地域との連携も重要であると言われており、皆さんの今後の仕事に役立つと思います。

午後は教育に集中しますが、教育に携わりたい人にとっては重要です。小中高の学校でもこれからは知的財産教育を実施することが宣言されています。子供たちへの教育の参考にして欲しいと思います。

参加希望の人は、物理研究室 黒田まで是非申し込んで下さい。メールで大丈夫です。

2011年2月3日