第154回
卒業研究のタイトル

4年生の学科専門科目『卒業プロジェクト』では、ゼミ活動等を通じて勉強したこと・研究したことを卒業論文としてまとめ、卒業研究発表会でその内容の発表・報告を行います。下記に最近の卒業研究のタイトルを挙げました。マネジメントサイエンス学科の研究内容の幅広さがわかるかと思います。

  • R言語による量的データの分析方法について
  • 現段階でのICT機器を用いた授業提案とその可能性について
  • 災害時避難経路の探索
  • 数学への関心・意欲・態度を高めるための授業づくり実験・体験的な活動を取り入れた授業を通して
  • 不完全データの最尤推定
  • クラスター分析の教育現場での活用
  • 学生の能力を促進する小集団活動の研究―MS学科の1年生とゼミ学生のサービス視点からの比較―
  • 成果を出せるクラブへの行動指針の提案―サービス視点からの体育会部活動の比較研究―
  • サービス視点から考える学習意欲を促す授業モデルの提案―教育実習校の数学科での協同学習を用いたアクションリサーチ―
  • 知識創造経営におけるサービス視点でのミドル・マネジャーの役割の研究―中堅商社でのグラウンデッド・セオリー・アプローチによる調査―
  • 玉川大学弓道部員における関わり方の研究~他大学弓道部との比較による提案~
  • ソーシャル・キャピタルが知識創造に与える影響の考察~テクノフェスタ実行委員会における実践知を生み出す場の研究~
  • 女性農業従事者が地域を活性化する可能性についての考察~埼玉県久喜市におけるフィールド調査~
  • 高校数学における主体的・対話的で深い学び
  • データ処理の側面からみたPython
  • いろいろな最小二乗法
  • コンパスと定規による作図
  • 球面三角形の中心
  • カバリエリの原理の活用
  • 平面図形と平面曲線の回転
  • 曲面体の体積と表面積
  • 正多面体と球
  • 5色定理と4色による塗り分けの試み
  • 3つの二次曲線の関係
  • アフィン変換と重心
  • 円錐曲線と複比
  • 双対原理による定理の発見
  • 対合を用いたパスカルの定理の証明
  • 水面に形成されるカスプに関する数学的考察
  • 周期境界条件を伴う熱方程式の初期値境界値問題の考察
  • アバターを利用した自習用動画教材における学習効果と印象効果の関係性の検証~実写動画教材との比較実験~
  • 人気コンテンツ作成と配信における影響要因と効果の分析―実験的YouTube配信によるアクションリサーチ―
  • 最新映像技術に対する顧客イメージ調査の検討―あきた芸術村での最新映像技術を活用した実証実験―
  • マッチング理論を用いた新卒労働市場の分析
  • 安定マッチングの最大数について
  • クラス編成問題に関する一考察
  • クラス編成問題における自由配点法に関する考察
  • 無リスク資産を含むポートフォリオ最適化問題のマクロ理論
  • 複雑ネットワークにおける情報拡散過程の数理モデル
  • 新聞売り子問題を用いた再販制度の見直しについて
  • 相関データにおけるパーセプトロン学習の記憶容量について

2020年1月30日 三木秀夫准教授