1年生特別研修

経営学部1年生対象の特別研修が2020年9月15日(火)に行われました。講師(トレーナー)は「音楽座ミュージカル」の俳優のみなさんで、今年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、Zoomを用いて実施をしました。研修の主な内容は、講師の出した課題にチーム(4~5人)で取り組みながら、コミュニケーションの本質を理解するというものでした。春学期はオンライン講義であったため、はじめて会話をする学生同士も多い中での研修でしたが、オンライン上でのディスカッションのポイント等を学びながら、チーム内で協力して課題を実施しました。

本研修はオンラインという環境下において、コミュニケーションの仕方及び工夫について習得する貴重な機会となりました。

1年生特別研修の感想

<国際会計コース> 1年1組 百瀬亮太さん

私はこの特別研修を通して、勇気を出して一歩踏み出すことの大切さを再確認することができました。今までの学生生活などでも、グループで話し合う場面というのは数多くありましたが、ほとんどの場面で最初に話し出す勇気が出ず、人任せにしてしまい、話し合いが上手く進まないということがありました。自分から話し出せたときには、その後の会話も積極的に参加できるという経験もしたことがあり、わかってはいるのですが、勇気が出ずに話し出せないことが多くありました。今回の特別研修でグループワークをする機会があることを知り、自分を変えるチャンスだと考え、自分がグループ内で一言目を発言し、話し合いを進めていこうと決心しました。

特別研修は様々なテーマが与えられ、その都度グループのメンバーは変わりました。誰一人知らない状況ではありましたが、自分の殻を破り、毎回自分から話し出すことができました。最初は勇気が必要でしたが、いざやってみると段々と話すのが楽しくなってきました。コミュニケーションというのは、自分から積極的にとらなければならない、ということを再確認できました。

特別研修の後半では、積極的に話すことだけではなく、どうすればもっと円滑に話し合いが進むのかを考えました。最も良かったことは、相手の反応を良く見ながら話を振っていくことです。ZOOMでの研修のため、実際のコミュニケーションとは異なりますが、できる範囲でやってみました。今まで話さなかった人も話を振ってみるだけで緊張も取れ、上手くコミュニケーションがとれるようになったので、すごく良い経験になりました。この特別研修を通して少し苦手だったことを克服し、さらに会話力も向上することができて非常に貴重な時間でした。

<グローバルビジネスコース> 1年2組 塩井晶己さん

私は今回のオンライン特別研修を通して、他者に自分自身の思いや考えを伝えるに際して、言葉だけでなく、表情やジェスチャーなどを使いながら、メッセージを伝えていくことがとても重要であるということを学ぶことできました。

自分にとって対面形式ではなく、オンライン形式による研修は初めての経験であったため、研修の最初の方は話し始めるタイミングや話し方などが全くわからない状況でした。しかし、研修が進むにつれて、周りの人たちの状況を見て、自分自身が積極的に発言できるようになってきました。それは自分自身のコミュニケーション能力が向上したことを実感することでもありました。また、今回の研修は時間による制限があったため、他者に伝えたいことを伝えることができないまま終わってしまうということもありました。そのため、限られた時間の中で、他者に伝えたいことを伝えていくことの難しさを学ぶことができました。これからの大学生活や日常生活の中で、今回の特別研修で学んだことを活かしていきたいと考えています。

今までコミュニケーションについて深く考えたことがなく、自分自身の考えや思いを伝える時には、ただ言葉を発しているだけでした。そのため、相手にメッセージを上手く伝えることができないまま会話が終わってしまうことが多く、コミュニケーションをとることの難しさを何度も痛感してきました。しかし今回の研修を通して、他者とのコミュニケーションを取っていく際に、言葉だけでなく、表情やジェスチャーなどを使って、メッセージを伝えることの大切さを学ぶことができました。これからは受講した研修を無駄にすることがないように、同級生や先生方との関わり方をしっかりと考えながら、コミュニケーションをとっていけるようにしていきたいです。

今回、楽しい研修をありがとうございました。

<グローバルビジネスコース> 1年2組 松原萌さん

今回の研修を受ける前は、正直全然気持ちが乗りませんでした。私はすごく人見知りで同性・異性関係なく、初対面の人と話をするのがとても苦手だからです。何故なら、初対面の人には自分の姿がどう映っているのかと考えてしまうからです。

春学期は学校にも行けず友達もできなくて、不安ばかりの日々を送っていました。しかし、この研修を通して自分の中に秘めていた長所を見つけることができました。それは「笑顔」です。何回かのグループワークを進めていくにつれて、ふと自分の顔が映し出された画面を見てみると、常に笑っていることに気がつきました。私は幼い頃から周りの人に、「笑顔がすてきだね」とたくさん褒めてもらっていました。けれども、人見知りの性格から今まで上手く自分を出せずにいました。「笑顔」というのは本当に心から笑えた時、自分の気持ちを明るくしてくれるだけでなく、自然と周りの人も「笑顔」になるような力を持っていると思います。

この研修が終わり自分なりに振り返ってみた時、楽しかった感情や新しい仲間と話せて良かったという感情と共に、今の自分を輝かせてくれるものは「笑顔」なんだと思うことができ、自信を持つことができました。そして研修で、グループワークを行った人と友達になることができました。これから新しい環境で頑張っていく上で、人見知りで引っ込み思案な性格の私にとって、この研修はすごく良い機会になったなと思いました。今回の研修で気づけた自分の良いところを、これからの学生生活に生かして活躍の場を広げていきたいと思います。

<マーケティング戦略コース> 1年3組 尾島李雅龍さん

今回「シアターラーニングワークショップ」に参加をして、会話について主に2つのことを学ぶことができました。

1つ目は会話をしている際に相手の話を聞き、場の空気を読むことです。今回行った講義の中で、4人グループを作り、その4人で番号をお互いにかぶらないよう気をつけながら1から21まで言い合うゲームがありました。お互いに工夫をしながら数字を言っていかなければならないため、相手が話そうとしているかをよく確認して、できる限り数字がかぶらないようにその場の空気を読むことを意識しました。しかし、意外とやってみると難しく、自分が数字を話そうとすると相手とかぶってしまうことが多くありました。そのため、実際にその場の空気を読み、相手と会話をすることは非常に難しいことであると改めて感じました。このことから普段会話をする際には、自分だけが話そうとするのではなく、その場の空気に合わせて話をすることを意識していきたいと思いました。

2つ目に学んだ事は、初対面の人に会ったときには積極的に話をしていくことです。私は普段初対面の人と話す際に消極的になってしまい、あまりうまく話せないことが多くありました。しかし、今回の講義では出来る限り自分から積極的に話していこうと思い、初めて会った人にも積極的に話をしました。初めは少し緊張していたけれども、話していく間に共通の趣味があったり、学校で悩んでいる事は同じであったりして、すぐに気楽に話すことができました。このことから、私は積極的に話していくことの良さを知ることができました。

今回の講義で学んだことを活かし、これからの学校生活で会話する際には様々なことを意識して活かしていこうと改めて感じました。

<マーケティング戦略コース> 1年3組 中村唯衣那さん

昨今のコロナウイルスの影響により、自分の思い描いていた大学生活が送れていません。一人で不安な気持ちで過ごしていく他なく、その淋しさを共有できるような友人もいないため、これから始まる秋学期にも大きな不安を抱いていました。しかし、この特別研修を通して自分は一人ではないということを強く実感できました。4人のグループに分かれて課題をしながら話をすると、自分と同じような状況の人が沢山いることが分かり、安心できました。慣れない環境の中で料理などの家事をしながら、春学期から今までずっと一人暮らしをしている学生もいました。パソコンの画面を通して、電波の中でも気持ちを通わせることができると感じました。

この研修では、様々な課題やテーマにグループで取り組みました。グループはランダムに形成されるので、はじめはグループの共通点がない中で課題を進めていくことになりますが、途中で「同じだ」という共通部分が多く出てきて驚きました。このような経験より、会話中の小さな発見から、徐々に深いコミュニケーションを築いていけることを学びました。

そして、この研修を通して発見できたことは、笑顔の大切さです。3時間の長い研修の間、劇団の方々はみんな笑顔を絶やしませんでした。笑顔で接せられると、人は嫌な気分にはなりません。これは本当に小さなことかもしれませんが、相手に思いやりと気遣いの気持ちがなければ出来ないことだと思います。自分もコミュニケーションを取る際には、笑顔を忘れずに優しい心を持って人に接していきたいです。

この研修を通して、コミュニケーションとは何かを考えさせられました。対面授業が開始されて、新たにできたコミュニティの中で、この学びを大いに発揮していきたいです。

〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1
Tel:042-739-8111(代表)

玉川大学入試Navi

ページトップへ