• 卒業公演・卒業制作展特設サイト
  • 学べることガイド
  • 玉川大学入試Navi

『三文オペラ』への挑戦――
コロナ禍の上演がもたらした演劇教育の本質
多和田真太良准教授による公演報告

2021.1.14

芸術学部パフォーミング・アーツ学科(※2021年度より演劇・舞踊学科)秋学期演劇公演『三文オペラ』が初めてのオンライン配信公演を終えました。年末年始は特別にアーカイブ配信を行い、当日はご覧頂けなかった皆さまにもお楽しみいただくことが出来ました。
YouTube視聴回数は初日の12月23日の回はのべ1868回、千穐楽の24日の回は12日間のアーカイブ配信を含めてのべ4886回となりました。公演の感想はGoogleフォームを利用したアンケートを実施し、学修を振り返るフィードバックに役立てることになっています。心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
1月7日には千穐楽から14日が経過しました。2年生から4年生までの130人からなるプロダクションメンバーから新型コロナウイルス感染者を一人も出すことなく無事に終えられたのは、学生本人たちの強い意志に基づいた感染予防行動をはじめ、支えてくださった教員、多くのご父母の方々、そして多くの観客の皆さまのご理解とご支援あってのことです。

思い出に残るのではなく 歴史に残す公演にしよう。

この言葉をスローガンに掲げた上演実習は、例年とは異なる緊張感に満ちていました。公演形態は無観客でのオンラインライブ配信とはいえ、舞台づくりはオンラインだけでは成立しません。10月から始まったスタッフワークや稽古は、オンラインと対面を織り交ぜた特殊なものとなりました。12月からようやく連日での対面稽古が可能になったとはいえ、期間が短い中での作業や稽古は過酷でした。その上でスタッフやキャストを含めて130名前後の学生とそれを支える教員は毎日感染症予防のための細心の注意を払わなければなりません。

もともと社会風刺や皮肉がたっぷり込められたブレヒトの芝居であること、そして圧倒的なヴァイルの音楽があること、そして技術的に高度なミュージカルであることが、学生たちの鬱積したエネルギーを注ぎ込むに十分な作品でした。
演劇はただ楽しく歌ったり踊ったりするものではありません。歌や踊り、言葉に込めたメッセージを表現する芸術です。今回はミュージカルですので、特に音楽に乗せて届ける言葉には説得力が必要です。借り物の言葉ではなく、格差が広がる混沌とした現代社会の鏡として、その中を生きる「若者」特有の嘆きや叫びを徹底して描きました。ブレヒトのことばを、大岡淳さんのスピード感あふれる翻訳を通して、自分のことばに置換出来るよう、自分たちと社会のつながり、その「距離」や「ズレ」について意識を巡らせることに重点を置きました。

4年生の舞台にかける熱量には凄まじいものがありました。それに呼応して2、3年生も目の色が変わっていったのはある意味必然だったのかもしれません。学年をまたいで行ってきた玉川の演劇教育の特色が生かされた部分です。
検温表を作成し、稽古前には再度計り直し、寒い中定期的に換気とその度に手指の消毒を流れるような連携で行い、終了後には入念に道具や稽古場を清掃・消毒をして、お酒を飲みに行くこともなく帰宅し、翌朝は黙々とオンライン授業を受け、午後には実習に出てくる。
そのルーティーンを130人全員が忠実に守ったと言えるでしょう。もちろん怠けたり、サボりたい学生も出てきます。それを野放しにすることが、今回は人の命を脅かすことに直結することを周囲が理解しており、さらに当のサボりがちな学生もその重大性に気づき、仲間の力を借りて軌道修正をしようとする姿が見て取れました。

ただ高揚感に満ちた集団の持つ洗脳性や、排他性の持つ危険性に演劇は敏感です。個人を尊重しつつ、「集団が個を支える」こと、「集う」ことの意味と大切さを一つの「必ず舞台を成功させる」という大きな目的のために、全員が出来る限りの形で取り組んだその創り手の「精神」のようなものが、この作品の血となり肉となりました。
誰一人欠けることなく、画面の向こうにいる同級生や多くのお客様に「作品」を届けることができたのは、ひとえに学生諸君を支え励まし、そして彼らを信じて実習に向かわせてくださったご家族の皆さま、そして厳しくも温かい感想をたくさん届けてくださった観客の皆さまのご支援、ご協力あっての「公演」でした。
どれだけ自分たちの学びに誇りをもつことができるか。そのために必要な責務を、あるいは当たり前のことを、当たり前にやりきることがいかに大切であるか。
演劇教育=人間教育であり、学修の本質は舞台作りそのものにある、そのことを改めて強く感じた実習となりました。
幾多の困難を乗り越え、渾身の作品を創り出した手応えと自信を胸に、この学びを4月より演劇・舞踊学科へと受け継いでいきます。

公演の様子

関連リンク

2020年度玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科 秋学期公演 公式ホームページ

YouTube

『三文オペラ』出演者インタビューVol.1

『三文オペラ』出演者インタビューVol.2

『三文オペラ』出演者インタビューVol.3

『三文オペラ』出演者インタビューVol.4