2024.07.18
昨年度2023年12月12日(火)~12月23日(土)に開催されたTamagawa Art Gallery Projects「解体による再構築展 Vol.2」に出品し、審査によって高い評価を受けた学生の作品を、本展の協賛機関4箇所に巡回展示いたしました。
「解体による再構築展Vol.2」は西松建設が施工する玉川学園の大学2号館解体工事で廃材となった材料を回収し、その廃材を活用したアート作品の展示です。
学生が各協賛機関に赴き、展示場所に合わせて作品の設営を行いました。その展示風景をご紹介いたします。
小原記念館 エントランスホール
2024年5月1日(水)~展示中
石倉 聡乃(芸術教育学科2024年卒)《窓》学友会賞 2022年学友会賞
垣 結菜(アート・デザイン学科4年)《Rest of my life》2023年学友会賞
小西松建設株式会社 本社7階受付
2024年5月15日(月)~6月17日(月)
岩川 卓矢(アート・デザイン学科4年)《黒板の白校舎》
佐藤 花菜、今井 万里百(アート・デザイン学科3年)《思い出届けるポスト》
映像作品(オムニバス形式の上映)
徳永 健祐(アート・デザイン学科4年)《狂想曲》
高橋歩夢(アート・デザイン学科4年)《融合》
博多 哲也(アート・デザイン学科 講師)《声を偲ぶ ―吸音材の断片より―》
工藤 雅(アート・デザイン学科 助手)《大学2号館のための青写真》
ダイダン株式会社 東京本社 エントランスホール
2024年6月3日(月)~7月8日(月)
内山 留那(アート・デザイン学科3年)《火の鳥》ダイダン賞
児玉 沙矢華(アート・デザイン学科 講師)《記憶の光》
徳永 健祐、他(西松建設賞展と同様の4作品の上映)
栗原工業株式会社 田町オフィス エントランスホール
2024年6月10日(月)~7月15日(月)
木村 美月(アート・デザイン学科4年)《switch》栗原工業賞
垣 結菜(アート・デザイン学科4年)《Rest of my life》学友会賞作品を巡回