研究室ガイド

子どもの遊びと育ち:おうちでアートタイム♪

2020.05.26

外になかなか出られない時や天気が悪いとき・・・家で水彩絵の具を使って遊んでみるのはいかかでしょうか?

今回は、色を混ぜたり、自然にできた模様を楽しめるものを紹介したいと思います。小学生の子どもはもちろん、3歳頃からでも保護者と一緒に始められ、年齢によって様々な楽しみ方ができるので、ぜひ遊んでみて下さい!


左と中央は魔法の粉をかけました。右は、魔法の粉をかけていません。

<材料>
  • 白い画用紙(サイズは何でもいいですが、今回は13cm×9cmにしました。)
    ハートや星など、好きな形に切ったものでもいいです。
  • 筆 2つ(大きめの筆だと水を画用紙に塗る際にやりやすいです!)
  • 水彩絵の具(2~3色)
  • マスキングテープ(画用紙をとめるもの)
  • 新聞紙(1日分ぐらいの厚さがあると安心です)
  • 魔法の粉[食塩](適量・ひとつまみぐらい)
<やりかた>
  1. 厚めの新聞紙を机に敷く。(画用紙にしっかりと含ませるので、厚く敷くことをお勧めします。)
  2. マスキングテープなどで白い画用紙の端を新聞紙に留める。
  3. 使う絵の具の色を2~3色選ぶ。または、色を混ぜて好きな色を2~3色作る。ポイントは、絵の具を濃く作ることです。水で薄めすぎると画用紙に塗った時にさらに薄くなってしまいます。
  4. きれいなブラシできれいな水をたっぷりと白い画用紙に塗る。ポイントは、たっぷりと濡らすことです。
  5. 濡れた画用紙に絵の具を塗る。各場所ごとに画用紙に色を付けたり、線を書いたり、色々試めして発見しながら楽しんでください!画用紙が乾いていくと同時に、絵の具も形を変えていくので、変化を見ることも面白いです!
  6. 画用紙が濡れている間に、魔法の粉を上から少量(好みで良い)振りかけて乾かす。もちろん、魔法の粉をかけないでそのまま乾かしてもかまいません。両方試してみると面白いと思います!
  7. 乾いたら完成です。余分な魔法の粉は、ゴミ箱の上などで、軽くはたいて取ってください。


壁にはったり、写真立てにいれたり、切り抜くなどして飾ると素敵です!
小さめの画用紙やハガキでオリジナルメッセージカードとしてもアレンジできます。

<実際にやってみて・・・>
  • 画用紙に水をたっぷり染み込ませてあるので、画用紙が斜めになっていると、絵の具を塗った際に垂れてしまうため、なるべく平らになっている方がいいと思います。
  • 季節のイメージカラーや空や森などのテーマを決めて、そのイメージした色を使うのもいいと思います。
  • 絵の具を使って模様や色を楽しみ、絵の具の色や性質の面白さを感じて欲しいという願いを込めてこの遊びを提案しました。

(乳幼児発達学科4年 木田橋 由希)

選択科目「子どもの遊びと育ち」
〈おうちで遊ぼうプロジェクト〉と題して、自粛生活が続く子どもたちに向けた遊びを考えました。「自宅で簡単に遊べる」をコンセプトに、e-ラーニングシステムのディスカッションボードやビデオ会議システムを使って、学生同士でプロジェクトを進めています。

〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1
Tel:042-739-8111(代表)

玉川大学入試ナビ

ページトップへ