教育学部2年生青木春果さんが東京2020オリンピックでレソト王国の旗手を務めました。
2021.09.01
-
7月23日から8月8日までの会期で行われた第32回オリンピック競技大会(2020/東京)(以下、東京2020オリンピック)。各国の選手の華々しい活躍はもちろんのこと、ボランティアの皆さんの活動がフューチャーされ、閉会式では代表者が表彰され、海外メディアでもボランティアのおもてなしに注目が集まりました。
教育学部2年生の青木春果さんも東京2020オリンピックのボランティアとして参加した一人。様々な活動をしているなかで、7月22日に行われた開会式では、レソト王国旗手として選ばれ、その大役を果たしました。
レソト王国は、アフリカ大陸の南に位置し、人口約210万人・国土は日本の四国の1.6倍ほどある内陸国です。東京2020オリンピックにはウエイトリフティングと陸上で4名の選手が出場しました。青木さんに東京2020オリンピックのボランティアに参加した理由を聞きました。「私はスポーツをするのも見るのも大好きです。オリンピックというスポーツにおける最高峰の大会を成功させるためのお手伝いがしたいと思い参加しました。オリンピックを観戦するために日本に来た外国人の方にもう一度日本に来たいと思ってもらえるように、自分が生まれ育った大好きな日本の魅力を伝えたいと思っていました。しかしながらが、無観客開催のためそれが実現できなかったのは残念でした」と話してくれました。青木さんは有観客開催だった場合、スタジアム内の観客の誘導や案内の担当する予定だったそうで、観戦者への対応は叶いませんでしたが、オリンピックを成功させるためにという青木さんの想いは変わりません。ボランティアとして、開会式のリハーサルでは、選手役として円滑な運営ができるよう貢献しました。大会が始まったあとは陸上競技におけるアクセスコントロールという入退管理の役割を担うなど、大会の裏方としても活躍しました。
東京2020オリンピック開会式、青木さんがレソト王国の旗手に選ばれたのは、開会式当日の数時間前。大会組織委員会の方から伝達されたそうです。開会式と競技日程の関連など各国の都合で選手が当日いない国の旗手はボランティアが担当することになっており、青木さんを含め4人の方が旗手として選ばれたそうです。
レソト王国の旗手となった青木さんは、大変光栄に感じながらも突然のことで冷静に考えられなかったそうです。緊張が高まる中、スタジアムに入る少し前にレソト王国関係者と合流し、コミュニケーションを取ることができました。飛行機で日本まで何時間くらいかかるのか、日本は好きですか?など青木さんから積極的に質問しました。レソト王国関係者の方々は気さくに答えてくださり、一緒に写真撮影をするなど短い時間でしたが交流することができました。
-
開会式本番で青木さんは姿勢よく、前を向いて旗をきれいに風に靡かせることに意識を集中して取り組みました。その様子をテレビで見ていた友人からも連絡がたくさんあり、改めて自身は周囲の人々に支えられていると感謝の気持ちを持ち、旗手としての大役を無事果たせたと達成感を感じたそうです。
「旗手は各国のスター選手がその役割をつとめることが多く、オリンピアンでもなかなか選ばれない本当に重要な役割を経験することができ大変光栄です。機会をいただいた組織委員会の皆様、レソト王国の皆様に感謝しています。」と喜びのコメントを寄せてくれました。
旗手をやり遂げた青木さんは、近々レソト王国大使館に訪れ、関係者に御礼の気持ちを伝えたいと考えており、さらにレソト王国と日本の関わりについて詳しく知りたいと考えているそうです。「開会式では、行進後、会場から退出しなくてはならなかったので、選手や関係者の方にもう一度会ってみたいです。また、いつかレソト王国に行き、自分の体で魅力を感じたいです。そして日本ではあまり知られていないレソト王国を広めたいと思っています。」と語る青木さん。自身の夢は、何かの仕事で世界中を飛び回りたいとのことで、さまざまな国の人と出会い、人生を豊かにしていきたいと考えているそうです。きっとレソト王国もそのなかの一つに加わったことでしょう。
青木さんは東京2020パラリンピックでもボランティアとして参加することが決まっており、東京2020オリンピックでの経験を活かし、開会式のサポートや入退管理を行うアクセスコントロール、さらには大会関係者等を接遇するプロトコールという役割も担うとのこと。旗手が縁で出来たアフリカ・レソト王国とのつながり。きっと青木さんの大きなレガシーになったことでしょう。パラリンピックでも、さまざまな国の関係者と出会い、その経験は青木さんの人生をきっと豊かにしてくれることでしょう。