研究室ガイド

臨床心理学ゼミ:エリザベス・サンダース・ホームを訪問しました!

2024.10.18

8月25日、9月21日の2日間、原田ゼミの卒業生斗澤さんが勤務されている児童養護施設エリザベス・サンダース・ホームに伺わせていただきました。こちらの施設は1948年に澤田美喜さんによって創立されました。終戦の頃から続いている歴史ある施設であり、敷地内には記念館などがあり、貴重な資料が収められています。

子どもたちが実際に生活する寮内を見学させて頂き、部屋の雰囲気や子どもたちの生活の様子を知ることができました。寮内は共同スペースと子どもたちそれぞれの個別の部屋があり、温かいアットホームな雰囲気となっていました。子ども同士で遊ぶ姿や、一人でのんびりと過ごす子どもの姿があり、子どもたちそれぞれが思い思いの時間を過ごしていました。初めて来た私たちにも元気に挨拶を返してくれたり、話しかけてくれたりしたことが印象的でした。


見学のほか、子どもの様子や施設での暮らしについてもお話を伺いました。少人数の寮にて家族のように生活しており、小学生は友達の家に遊びに行くこともあるそうです。また、アルバイトや部活動など、自由がある一方、子ども自身の安全のためにルールもあるそうで、その両方を知ることができ、理解が深まりました。施設退所後の進路については、卒業した高校の進路指導によるところが大きいそうです。しかし、進学にあたっては、奨学金制度はあるものの、生活費や学費など、依然として金銭面がハードルとなっています。大学進学を希望していても、お金の問題で叶わないことを考えると、とても深刻な問題だと感じました。

児童虐待の件数が増加するなか、児童養護施設などによる社会的養護の必要性は高まっています。教育に携わろうとする者として、有意義な時間を過ごすことができました。エリザベス・サンダース・ホームの皆さん、貴重なお話をありがとうございました。

(臨床心理学ゼミ:3年 葛島晴暉・平田歩葉)

〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1
Tel:042-739-8111(代表)

玉川大学入試ナビ

ページトップへ