「日本シティズンシップ教育学会 第6回大会」開催のお知らせ
2025.11.06
11月29日(土)、玉川大学で「日本シティズンシップ教育学会 第6回大会」が開催されます。
第6回大会のテーマは「世界の分断・対立に向かう合うシティズンシップ」です。世界各地で国際対立が尖鋭化し、価値観や社会倫理をめぐる分断が進んでいます。さらに国際協調主義から自国中心主義へのシフトが起こり、排他的な極右政治の台頭も顕著です。こうした課題状況の中で、第6回大会では人間の幸せ(well-being)がより普遍的に保障される社会の構築に向けて、国際対立や社会の分断を乗り越えるシティズンシップの資質能力を問い直してみたいと思います。
この大会テーマをふまえ、午前中は「分断と対立を乗り越えるシティズンシップをいかに育成するか」というテーマでパネルシンポジウムを開催いたします。午後は総会の後、会員の皆さまの自由研究発表をして頂く分科会を開催いたします。会員の皆さまにはご自身が取り組んでおられるシティズンシップ教育の研究や実践の一端をどうぞご発表下さい。
日時
2025年11月29日(土)10:00~17:00
会場
玉川大学 大学教育棟 2014 5階 504教室、505教室、(519教室)
お問い合わせ
日本シティズンシップ教育学会第5回大会実行委員会
E-mail:makoto〇edu.tamagawa.ac.jp (〇を@に変えて送信)





