ゼミガイド

教員紹介

≪ 一覧へ戻る

三馬志伸教授

三馬 志伸

千葉県出身
慶應義塾大学文学部卒業
同大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学(文学修士)
1995年より玉川大学に勤務

ゼミガイド

専門分野は?

イギリス文学・文化が専門です。特に、19世紀の小説と当時の社会背景との関連を研究しています。

主な著書・論文は?

最近の論文

  • Mansfield Park and English Society in the Early Nineteenth Century’. Studies in English Literature, English Number 1990: 39-56.
  • ‘Marianne, Mary, and Jane Austen: A View of Sense and Sensibility’. 『英文学研究』第68巻 第2号 (1992): 287-303.(日本英文学会第14回新人賞受賞論文)
  • ‘General Tilney and Tyranny: Northanger Abbey’. Eighteenth-Century Fiction 8(1996): 503-518.
  • ‘Self-Deception and Superiority Complex: Derangement of Hierarchy in Jane Austen’s Emma’. Eighteenth-Century Fiction 14 (2001): 49-65.
  • 「オースティンとイギリス社会」 『英語青年』第152巻 第2号 (2006): 66-69.

最近関心のある研究・教育分野は?

Jane Austenおよびヴィクトリア朝中期に流行したSensation Novels と呼ばれる一群のミステリ小説に関心を持っています。

担当授業は?

総合英語 I・II/インテンシブ・イングリッシュ I・II/卒業研究演習 I・II/インテンシブ・イングリッシュ中級/英語圏のことばと文化/英米文学研究

学生へのメッセージ

イギリス文学は奥が深く、興味が尽きません。文学作品を通してイギリスの社会・歴史を学んでいきましょう。

【学生の声】三馬先生ってどんな先生?

英語を精読する授業が多く、学生にとっては「しんどい」授業のようです。

〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1
Tel:042-739-8111(代表)

玉川大学入試Navi

ページトップへ