田淵俊人のホームページ
  • 研究テーマ一覧
  • 花菖蒲図鑑
    更新日 2025年5月19日

  • ノハナショウブ
  • 玉川学園の野鳥
  • 相模原市緑区の野鳥
  • 社会活動
  • プレスリリース
  • 教育研究活動
  • 卒業研究テーマ
  • 玉川大学収穫祭
  • 学会
  • 論文
  • 書籍紹介
  • プロフィール
  • リンク
  • トップページ
  • 農学部オフィシャルサイト
  • 玉川大学・学園総合サイト

ノハナショウブ

花器官の形態変異


1.垂れ咲き
 
2.垂れ咲き(外花被が花柱枝から垂直に垂れ下がる)


3.垂れ咲き(花茎に向かって外花被片が巻いているタイプ)
 

4.垂れ咲き(外花被片が著しく花茎側に向かって内巻きになっているタイプ)


5.垂れ咲き(外花被片が極端に内側に巻いて、拳状になっているタイプ)
 

6.平咲き


7. 平咲き(水平咲きに近いタイプ)
 

8.水平咲き


9.受け咲き(外花被片が上向きになるタイプ)
   

  • 「ノハナショウブ」に戻る

▲TOP

当サイトの全ての文章・写真・図版の無断転載を禁じます。
個人情報保護 | 著作権・リンク | このサイトについて
Copyright (C) Tamagawa Academy & University 1996- All Rights Reserved.