教員紹介

氏 名 | 三木 日出男 |
---|---|
氏 名(カナ) | ミキ ヒデオ |
氏 名(英語) | MIKI Hideo |
所 属 | 観光学科 教授 |
専門分野 | 旅行事業 |
キーワード(研究テーマ) | 観光マーケティング 観光資源 観光まちづくり |
主担当科目 | 観光概論/国際観光論/旅行事業論/観光地理学 |
ゼ ミ | 研究テーマ:観光の創造に関する研究 |
研究者情報 | 詳細はこちら |
ゼミ紹介
- 研究テーマ:
- 観光の創造に関する研究
人はどの時代においても潜在的に観光に対する欲求を持ち合わせています。日常から非日常へ己の欲求を満たすために答えを観光に求めます。1964年日本人の海外旅行の自由化が実現し、その後、航空機の大型化や路線網の拡充により多くの日本人は海外に赴くようになりました。また、最近では訪日旅行の需要が急激に増加し、訪日外客数が日本人出国者数を大幅に上回っております。直近、半世紀の観光スタイルを振り返れば時代の変遷とともにその諸相は大きく変化していることが分かります。この数年の観光を取り巻く環境を見ても、旅行業界においてはインターネット販売の台頭、観光地においては発地主義から着地主義へ、そして観光者はモノ消費からコト消費へといった動きが見れます。更に、観光は交流人口の増加をもたらし人口減少の問題を補うものとして期待されております。この先も観光を取り巻く環境は変化を続け、旅行ビジネスもこの変化に対応して行かなければなりません。また、日常の中で非日常を求める潜在的な観光への欲求はどの時代になっても、どの国籍の人であっても変わることなく存在するものの、観光のスタイルは時代に適合しながら常に変化して行くものと考えております。
ゼミでは観光客、観光地、観光媒体、販売手法などの学びを通して、観光関連事業の根源となる「観光の創造」というテーマで研究に取り組みます。皆さんの創造性溢れる取り組みに期待しております。